ルアーインプレッション PR

デプス パルスコッド(Jr) ルアーインプレッション

様々なパターンのポップ&スプラッシュに対応し、扱いやすさは抜群。ポッパーとしての機能を重視した玄人志向のポッパー

ルアーコレクターと化したちかみやが、個人的に気になるルアーをテストして勝手にインプレションするコーナー。そのルアーが持つ特徴的なルアーの構造と形状、実際に使用した感想と独自の解釈でルアーの特徴をひも解き、超個人的な目線でルアーを解説しています。今回はデプスのパルスコッドにフォーカスしていきます。

パルスコッドはビッグバスをターゲットに、独自のコンセプトで開発された高性能ルアーをリリースするデプスが作り出したポッパーです。特徴的な見た目と大きめなボディは初心者の方にとって少しとっつきにくい部分もありますが、最近では一回り小さなボディのJrもラインナップに加わり非常に親しみやすくなりました。しかしながら私達アングラーが一番知りたいのはやはり釣れるルアーなのかどうか?という部分ですね。早速その特徴と性能を見てみましょう。

ちなみに最近リリースされたJrも基本性能はほとんど一緒です。Jrのインプレッションとしてもお楽しみ下さい。

先生
先生
今回はリクエストの多かったJrも一緒にインプレしていきます。タックルについての質問も多いですが、パルスコッドのスペックは80㎜、16g(Jrは65㎜、10g)とポッパーとしてはしっかりとしたウエイトが設定されていて、小柄なJrの方でもタックルを選ばず、通常のベイトタックルで快適に扱えるスペックを持っています。ポッパーは浮力とアクションの関係でルアー自体のウエイトが軽くなりがちなので、この特性は非常に有利な設定と言えます。
また、パルスコッドはしっかりした浮力を備えていますが、その性能を引き出してストレスフリーで使いたいのならナイロンラインがベストセッティングになります。

Contents

パルスコッドのスペック

Length : 80㎜
Weight : 16g(ラトルインは17g)
フローティング
カラー:32色

先生
先生
最近話題のJrは65㎜とかなり小柄ですね。このサイズは名作ポップXとほぼ同等のサイズですがウエイトは10gとかなり扱いやすいウエイト設定になっています。

パルスコッドの構造と外見の特徴

ここではパルスコッドの外見や内部構造などから、このルアーが持つ本来のポテンシャルを解き明かしてみましょう。デプスらしい独特なギミックを垣間見る事が出来ます。

カップの形状

カップ形状は面積自体は大きく設計されているものの、サイズの割には少し浅めのカップと言えます。エッジの部分にはしっかりと”ビル”がついているので水噛みは良好ですが全体的なバランスとカップ底部のフラットデザインを考えれば掴んだ水を巻き込まず、スプラッシュとして前に押し出しやすい形と言えます。

さらにカップ両サイドに設けたハンプがスプラッシュの直進性と整流効果を高め、しっかりと水を掴んでエアをはらんだ理想のボイルサウンドを実現しています。

ラインアイの位置と角度

引用元:デプス様

ラインアイの位置はセンターよりもやや上向きですが、これは浮き姿勢とカップのバランスを考え、最良のパフォーマンスが得られる位置としての設定だと思います。

浮き姿勢

引用元:デプス様

画像はラトルインタイプ

浮き姿勢はほぼ水平に近い浮き姿勢を保ちます。
水平に近い斜め浮き姿勢を重要視した特徴的なデザインとセッティングは、正面から受ける水をカップが逃さず、しっかりと前へ押し出す事のできるポッパーとして仕上げられています。

先生
先生
パルスコッドには、よりアピール力を高めたラトルインタイプもあります。浮力と浮き姿勢が変更され、アクションも微妙に異なるのでシチュエーションやコンデションによって使い分けると良いでしょう。

パルスコッドの特徴と長所

ここではパルスコッドが持つ特筆すべき特徴を3つに絞ってご紹介します。
それぞれのルアーが持つ特徴や長所、強み理解していれば、状況に応じて正確にルアーを使い分けられるようになり、より多くのバスに出会えるチャンスが広がります。

アングラーの操作次第でポップ&スプラッシュの強弱がつけやすい

パルスコッドはポッピングやスプラッシュの強弱がとてもつけやすいポッパーです。ドックウォークなどの小技はあまり得意ではありませんが、ルアー自体のウエイトもあり、安定性も高いので少し使い込むだけでもルアーの挙動を掴みやすく、どのようなイメージを持ってロッドワークをすれば狙いのアクションが引き出せるのかが非常にわかりやすい特徴を持っています。

スプリングウエイトが発生させる独特の波動

パルスコッドにはデプスお得意のスプリングウエイトが搭載されています。

このスプリングウエイトが作り出す細かい波動、パルスコッドというかポッパーとの相性が非常に良く、ポッパーで再現する虫パターンの効果をさらに強力にしてくれます。

短い移動距離で数アクションしてステイを織り交ぜると非常に効果的なのでパルスコッドを持っている方はぜひこの使い方をしてみてください。

圧倒的なキャスタビリティー性能

パルスコッドシリーズは対岸のブッシュと仲良しです。

飛び過ぎに注意しましょう。

と、言いたくなってしまうくらい、パルスコッドは良く飛びます。先ほども少し触れましたが、ポッパーというルアーは浮力とアクションの関係でルアー自体のウエイトが軽くなりがちなので、通常のベイトタックルでは満足に飛距離を稼ぐ事が難しいポッパーも多数存在します。トップウォーターゲームはその特性上プレッシャーがかかりやすく、プレッシャーの有無が結果に結び付く事も多々ある釣りなのでパルスコッドの圧倒的なキャスタビリティー性能はそのままアドバンテージとしてとらえることが出来ます。

先生
先生
パルスコッドは決して小技を得意とするような器用なルアーではありませんが、ポッパーに求められる基本アクションと扱いやすさを備えたポッパーと言えます。ドックウォーク&スプラッシュが全盛の今では珍しい存在かも知れませんね。

パルスコッド(Jr)を使った感想と使い方のまとめ

以上で様々なパターンのポップ&スプラッシュに対応し、扱いやすさは抜群。ポッパーとしての機能を重視した玄人志向のポッパー、パルスコッドのインプレッションは終了となります。もう一度このルアーの特徴を整理しますと・・・

パルスコッドの大きな特徴

・アングラーの操作次第でポップ&スプラッシュの強弱がつけやすい
・しっかりとしたウエイトと浮力設定でタックルを選ばない
・圧倒的なキャスタビリティー性能

この3点がパルスコッドの大きな特徴になります。
この特徴を頭に入れて使ってあげるとこのルアーの個性と性能を引き出しやすくなると思います。

大きなポップ音が出せてシルエットもしっかりしているパルスコッドはアフターから夏の間、特に威力を発揮します。アフターから夏にかけてはバスが大型のベイトを追っている事が多く、常に浅いレンジを意識しているので、アピール力の高いポッピングやスプラッシュが可能でシルエットが大きいパルスコッドはアピール力も強く、他のポッパーと比べてより深いレンジのバスにアピールする事が出来ます。深いレンジから食いあげてくるバスは水面を割るまで時間がかかるので少し長めのポーズを入れてあげるとよりバイト数を増やす事が出来ます。

また、スプリングウエイトが作り出す波動もとても優秀で、パルスコッドとの相性は抜群です。このシステム自体がパルスコッドのためにあるのではないか?と思ってしまうほど、シチュエーションによっては高い威力を発揮します。特にJrの方はその恩恵が大きく、虫パターンを意識して使用する時は数アクションして長めのステイがとても効果的です。このテクニックはスプリングウエイトを搭載したパルスコッドでしか出来ないので、持っている方は一度試してみてください。その釣れ具合に驚くと思いますよ。

パルスコッドはその大柄な見た目と相まってか、デカバスのみをターゲットにしたルアーと思われがちで、シルエットなどのファクターを大事にするトップウォータープラグの中ではやや敬遠されがちなルアーというイメージがありますが、実際にはどんなフィールドでも結果を出せる優秀なルアーです。特にJrの方は他のポッパーと比べても違和感のないサイズに仕上がっていてオリジナルから受け継がれたその性能は本気度が伺える完成度を誇っています。独特なギミックやルアーへの強いこだわり、ルアーの基本性能を大切にするデプスが作り出したルアーですから今後の活躍が期待できそうですね。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


※詳細なカラーラインナップや価格は上記のAmazon、楽天のリンクからご確認ください。

こちらの記事もおすすめ!