バス釣り初心者おすすめ PR

バス釣り 高性能で高強度!最強のフロロカーボンラインおすすめ3選

バス釣りで非常に需要な役割を持つライン。皆さんはどんなラインを使っていますか?どんなに良いロッドを使っても、どんなに良いリールでも、ラインの性能が伴わなければ宝の持ち腐れになってしまいます。しかしながら、私たちの周りにはたくさんのラインがマーケットをにぎわせています。一つ一つのラインを試しながら自分のスタイルにあったラインを探し出せれば良いですが、それも骨の折れる作業です。そこで今回はちかみやが実際に使用してこれはおすすめ出来る!と思ったラインを3点ご紹介します。まだどのラインをメインに使おうか迷っている方や、いろんなラインを試した末に自分の気に入ったラインを見つけることが出来ている方にも試してみる価値の十分にあるラインを選りすぐりました。

人とバスをつなぐラインはとても大切なアイテムですね。
先生
先生
ラインブレイクはバス釣りの中で最もがっかりする瞬間ですね。😞

Contents

フロロカーボンラインの特徴

ここではフロロカーボンラインが持つ特徴や特性をご紹介します。

PEラインやナイロンラインと同じく、その特性を良く理解して使い分ける事が釣果への近道となります。

特徴その1 伸びが少なく感度が高い

非常に伸びが少なく、バスからのバイトや感触が直接手元に伝わってきてアタリがとりやすいのがフロロカーボンラインの特徴です。沈み物やストラクチャーにコンタクトした時の感覚もわかりやすく、ライトリグやテキサスリグなどでのカバー攻略では抜群の相性を誇ります。

特徴その2 耐摩耗性が高く擦れに強い

フロロカーボンラインはナイロンラインやPEラインと比べて耐摩耗性が高く、根ズレなどの擦れに強い特徴があります。この性質はカバーでの釣りで非常に重宝しレイダウンやテトラ帯など、ラインの根ズレが気になるシチュエーションではではフロロカーボンラインが多用されています。

特徴その3 沈みやすく水中で目立ちにくい

フロロカーボンラインは比重が水よりも重いので水に沈み、光の屈折率がナイロンよりも低いので水になじむ特性のフロロカーボンラインは水中で目立ちません。魚にも気付かれにくく、水がクリアな場所やプレッシャーの高い状況強みを発揮します。

また、吸水率が低いため劣化しづらく、紫外線にも強いので使用し続けていても強度がそれほど落ちません。このように他のラインには無い、様々なメリットを持っている部分もフロロカーボンラインの特徴です。

フロロカーボンラインを選ぶ際に重視したい性能

ラインを実際に使用して試す際にこの性能はチェックしたいと思うポイントを3つご紹介します。ちかみやがラインを選ぶ際に重要視しているポイントです。

ラインのしなやかさ

フロロカーボンのラインはそのメーカーや銘柄、ラインの太さでラインの硬さやしなやかさが大幅に変化します。一般的にはある程度のしなやかさがあると非常に扱いやすくなり、硬いものはトラブルが多くなる傾向にあります。

劣化した時の強度と性能の変化

これは非常に重要な要素です。ラインは摩耗などが無くても徐々に劣化していきます。ラインに巻きグセがついたり、透明なラインが白く濁り始めたら、それは劣化が始まっている証拠です。ラインにとって最も重要な部分は劣化した状態でいかに性能を保持出来るか?という部分だと思います。少し劣化したくらいで著しく強度が低下してしまうようなラインでは信頼して使う事は出来ません。釣果やトラブルに直結する要素なので最重要要素として捉えましょう。

コストパフォーマンス

ラインが消耗品である以上、コストパフォーマンスも無視できない要素になります。

少し前の記事でも触れましたが、ラインという道具は高性能で高価なラインを長く使うよりも最低限の性能しかないラインでも短いサイクルで入れ替えて使用した方が良い結果につながります。そういった面からもコストパフォーマンスという”性能”は決して見過ごすことの出来ない要素だと考えます。

先生
先生
ちかみやは上記3つの性能を重視してラインを選んでいます。
僕は独身なので、コスト面は気にしません!
先生
先生
うらやましい限りです。

おすすめのフロロカーボンライン3選

ここでは私自身や仲間たちが実際に長期間使用して本当におすすめ出来る高性能フロロカーボンラインを3つに絞ってご紹介します。

おすすめラインその1 サンライン シューター

全ては勝つために。トーナメント専用のハイポテンシャルスーパーフロロカーボンラインとしてリリースされているシューターは、非常に高強度ながらしなやかさを合わせ持つハイグレードラインです。劣化がとても早くクリアカラーのラインは直ぐに白くなってしまうF1マシンのような特性ですが、劣化状態でもその強度はほとんど変わらずにここ一番の勝負所で絶大な信頼を寄せる事が出来ます。私自身、長いバス釣り経験の中で様々なフロロカーボンラインを使ってきましたが、「NO.1フロロカーボンラインはどれ?」と聞かれたら間違いなくシューターを選びます。

おすすめラインその2 サンライン スーパーFCスナイパー

前回に引き続いての登場になったFCスナイパーになります。ちかみやの周囲でもメインラインとしての使用率が圧倒的な人気ラインです。適度なしなやかさとハリ、価格設定も控えめでどんな釣りにも対応する懐の深さ。圧倒的な支持率の高さは、このラインが本当に良いラインであることのこれ以上に無い証明になってますね。

以下はメーカー様の製品紹介文を引用します。

”世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に鍛えなおしたスーパーフロロ。
各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品 ※300m巻は100mマーキング入り)”

FCスナイパーはいつも大人気です。それだけしっかりとした性能があるという裏付けでもありますね。

おすすめラインその3 シーガー R18 BASS 160m

続いての紹介はシーガーR18BASSになります。最近はこちらのラインをメインに使っている人も多く、先ほど紹介したFCスナイパーと人気を二分しつつあります。こちらのラインもバランスのとれたラインに仕上がってますが、FCスナイパーと違って160m巻きのところが何とも使い勝手が良いですね。”リールの下巻きはしない派”の方にはキッチリリール2台分のラインが使えます。

先生
先生
80m×2回という仕様はかなり使い勝手が良いのでポイントが高いですね。

以下、メーカーサイトより引用します。

ベイトフィネス対応7lb.をラインナップした、リールの巻き込みに便利なタイプ。
シーガー R18 BASS 160mシーガー R18 BASS 80m×2(160m)マーク
ハードストラクチャーも果敢に攻められる高い耐摩耗性、高い操作性と飛距離を生み出すしなやかな性質と紫外線や吸水の影響をほとんど受けない高耐久性のバス専用フロロラインです。

おすすめライン番外編 グローブライト バス-X フロロ

来た!ちかみやの好きなバルクラインだ!!

来ました。最後の紹介はおこずかい制お父さんの味方、バルクパックライン、バス-Xの登場です。実を言いますと最近ちかみやはこのラインをメインに使っていますが、当然ながらなんの問題もありません。むしろバスフィッシング業界を牽引するグローブライドの製品なので信頼感も持てます。今まではFCスナイパーをメインに使っていましたが、諸々の事情(金欠)があってバス-Xのお世話になっております。使用感としては適度にしなやかさもあって大変使いやすく、良い意味でクセがない分経験が浅い方や、初心者の方に向けて作られている意図を感じます。しかしながら、バルクラインの宿命か劣化には弱い面があるので、こまめにラインチェックをして、未然にトラブルを防ぎましょう。

先生
先生
バルクラインを侮ってはいけませんね。性能はしっかりしていますし、ヘビーユースでも全くトラブルはありませんよ。ちなみにちかみやは2釣行毎にラインを裏返し、4釣行を終えたら新しいものに巻き直しています。

以下、メーカーサイトより引用します。

高級しなやかフロロが300mバルクで平行巻。

番手別設計により細番手はハリを持たせ結節強力と感度にこだわり設計
太番手はよりソフトに仕上げ糸グセが少ないようトラブルレス、飛距離にこだわり設計
全体として高強力でしなやかなラインを目指す
残糸量がすぐ判るマーキングシール付き(225m ⇒ 150m ⇒ 75m)
平行巻DPLS仕様

300m巻
カラー:ナチュラル

おすすめフロロカーボンラインのまとめ

フロロカーボンラインは現在のバスフィッシングシーンの中でメインラインとしての地位を確立しつつあります。伸びが少なく感度の高いその特性はライトリグをはじめ、様々なシーンで活躍します。

さて、ここまでちかみやが自信を持っておすすめ出来るフロロカーボンラインをご紹介してきました。実はちかみやもメインで使いたいと思うラインをなかなか決める事が出来ないでいた時期がごく最近までありまして、いろんなラインをとっかえひっかえ使っているうちに今市場に出回っているラインはひと通り試したと思います。

その中で感じた事は、皆さんが思っている以上に本当にしなやかでトータルバランスの良いフロロカーボンラインというのは意外と少ないという事でした。やはりフロロカーボンの特性上仕方のないことではありますが、FCスナイパーに代表されるように難しい性能を両立させているラインも確かに存在しています。皆さんのスタイルや通うフィールドによってラインに求められる性能は変わってくると思いますが、信頼のおけるラインとの出会いこそがバス釣りが上達する為に必要なステップアップの第一歩となるのかもしれませんね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

先生
先生
ちかみやとしては、しばらくバルクラインを使い込んでみて、その性能と限界を研究してみようと思っています。

※おすすめのナイロンライン、PEラインはこちら!

バス釣り おすすめの最強ナイロンライン3選前回のフロロカーボンラインに引き続き、今回はちかみや的おすすめナイロンラインのご紹介をしたいと思います。昨今ではフロロカーボンラインやP...
バス釣り おすすめの最強PEライン3選とPEラインのメリット、デメリットおすすめライン3部作最後の紹介は第三のライン、PEラインの紹介をしたいと思います。PEラインの登場でルアーフィッシング界はもとより、釣り...
バス釣り ラインのおすすめな選び方 高いラインと安いライン、性能の違いとメリット、デメリット皆さんがラインを選ぶ時の基準は何でしょうか?信頼性?それともコストパフォーマンスですか?バス釣りには多種多様なラインがリリースされている...
こちらの記事もおすすめ!