バス釣り初心者おすすめ PR

バス釣り 初心者におすすめなロッドの増やし方

皆さんはロッドを何本持っていますか?まだ始めたばっかり。1本で頑張ってますという初心者の方もいれば、奥さんやパートナーに「腕が2本しかないのになんでそんなにサオが必要なの?」といわれ、肩身の狭い思いをしているエキスパートの方もいらっしゃると思います。ちかみや自身もバス釣りを始めてかなりの月日がたち、様々なロッドを使用してきました。幸運な事に釣りを通してつながった方々からのツテで新しいロッドやルアーのテスターを経験させてもらった時期もあり、使用してきたロッドの本数は100本では足りない数になっていると思います。
今回はそんなちかみやが長年いろいろなロッドに触れ続けてたどり着いた独自のロッドの選び方をご紹介します。
熱心なアングラーはスキルが上がるにつれてロッドに対する要求が上がって行くので、新しいロッドで足りない性能を補いたい。と思うのは当然のことなのです。例えばスピナーベイトとクランクベイト。双方とも同じファーストムービング系のルアーですので「マキモノ系のロッドで両方をこなしてしまおう。」とお考えの方はけっこういます。ロッドメーカーの謳い文句でも「この1本でファーストムービング全般をカバー出来ます。」という説明文を見たりしますが、実はこの両者、同じロッドで両方の性能を100%引き出すのはほぼ不可能です。スピナーベイトとクランクベイトは同じファーストムービングでもロッドに要求してくるスペックはまるで違います。スキルが上がるということはそういった個々の特性がだんだんと理解出来てくるということなので、新しいロッドで足りない部分を補おうと考えるのはごく普通の考え方だと思います。
今回の記事は特にバス釣りを始めて日の浅い初心者の方や、ある程度必要なタックル類が揃い、そろそろ尖ったスペックのロッドを使いこなして中級者の仲間入りをしたいと思っている脱初心者希望の方に読んで頂きたい内容になっています。この記事が皆さんの次の相棒となるロッド選びのお手伝いになれば良いな。と思っています。

出典:グローブライド様

グローブライドのリリースするブレイゾンはしっかりした性能を持ちながらもコストパフォーマンスが高いので、先ずは試してみたい。と思っているアングラーさんにはオススメのロッドです。

前回の記事ではロッドを増やす前に偏光サングラスを買うように言ってたようなww
先生
先生
今回は偏光サングラスを手に入れた後のロッド増設の話です。

Contents

フィールドに特化したロッドを選ぶ

出典:ピュアフィッシングジャパン様

フィールドによって、ある一定の釣り方、ルアーやリグが非常に有効な場合、その釣り方やリグなどに特化したロッドをチョイスする方法がこの選び方になります。

例えば他のフィールドよりもカバー打ちが釣れるならカバー打ちに特化したロッド。とにかくスモラバが釣れるというならスモラバ専用のロッドを選ぶといった方法です。

メーカーが作るロッドというのは基本的に全国で販売するので日本中で使われます。しかし、どんなアングラーがどんなシチュエーションで使用するかわからないため、「どんなアングラーが、どんなフィールドに行っても使える。」という事を大前提にして作られています。そのロッドを使うシチュエーションが霞ヶ浦水系でも池原ダムでも、使うアングラーが初心者でもエキスパートでもある程度無難に使えるロッドを作るため、少しずつ尖った部分を犠牲にして幅を持たせてあるのが現状です。

例えば琵琶湖で使うロッドと野尻湖で使うロッド。皆さんもご存知の通り、求められるスペックは同じバス釣りでもかなり違います。私たちが普段バス釣りを楽しんでいるフィールドでもこの違いは多かれ少なかれ存在しています。この”各フィールドで異なる優先すべきロッドスペック”を新しいロッドで優先的に補おうというのがフィールドに特化したロッド選びの基準となります。

そのフィールドでよく使うリグや良く釣れるリグに特化したロッドを選ぶっていう考え方だね!

自分の好きな釣り、やりたい釣りで選ぶ

アングラーなら誰しも得意な釣りや好きな釣り、苦手な釣りがあると思います。この選び方はアングラーのストロングポイントやウィークポイントに合わせてロッドを選ぶ方法になります。

出典:株式会社シマノ様

シマノのリリースするエクスプライドシリーズはエキスパートアングラーも納得の性能と手を出しやすい価格帯が魅力のロッドです。脱初心者を目指すなら選択肢に入れてみると良いでしょう。

例えばライトリグの釣りが大好きで、得意としているならそのスキルに更なる磨きをかけるため、ライトリグ特化のロッドを増やすのも手です。トップウォーターの釣りが苦手な方はそれを克服するため、トップウォーターの釣りに自信をつけるために専用のロッド用意してもいいでしょう。

先生
先生
自分が好きなスタイルだったり、得意とする釣りのスキルを徹底的に磨くため、または苦手な釣りのテクニックをロッドで優先的にフォローするために専用のロッドを用意する。と、いう考えです。

まとめ

今回のロッド選びの基準は冒頭でも触れた通り、ちかみや独自の基準になっています。今までたくさんの方にロッドの選び方について相談を受けてきましたが、同じアドバイスをして皆さんに喜んでもらっています。

ロッドというのは、その詳しい性能を知ろうと思っても実際にある程度の時間使って見ないとわかりません。ですが、ロッドというのは非常に高価なものなので皆さんの「失敗したくない」という気持ちはよくわかります。新しいロッドを買う時は自分の中で「何を優先させたいのか?」を明確にし、しっかりと優先順位をつけておく事が大切です。そうして選んだ新しいロッドはさらにバス釣りを楽しいものにしてくれるはずです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

実力はお墨付き!コストパフォーマンスにも優れたオススメロッドはこちらからどうぞ


こちらの記事もおすすめ!