バス釣り初心者おすすめ PR

本当は教えたくない!実釣性能がぶっ壊れたおすすめクランクベイト5選

クランクベイトはバスフィッシングで使用するルアーの中でもトップクラスの人気を誇り、現在では様々なクランクベイトが市場に溢れています。たくさんの選択肢の中から選ぶことが出来るのはとても良い事ではありますが、クランクベイトというのは一つ一つアクションが違い、その時その時の状況やシチュエーションによって効果的なクランクベイトも変わります。基本的には風や濁りなどのフィールドシチュエーションにそれほど左右されずに一定の釣果を期待できるルアーですが、本当の性能を引き出そうとするとその実態はとても奥が深く、ルアーの本質を見抜く力とその時のシチュエーションを把握して正確に使い分けることの出来るスキルがあってはじめて、その性能を引き出すことが可能となるルアーで、どちらかといえば上級者向けのルアーと言えるでしょう。一つのメーカーで同じようなクランクベイトを何個もリリースしているのはそのためなんですが、中にはそんなクランクベイトの”常識”から外れたぶっ壊れ性能のクランクベイトというのも存在します。

今回は私が実際に使用して来た数々のクランクベイトの中でも極めてハイスペックで対応出来るシチュエーションも広く、常に安定した釣果を約束してくれるぶっ壊れ性能のクランクベイトを5つ紹介します。本当に釣れるクランクベイトが欲しい方にはぜひとも試して頂きたいルアーになっています。

Contents

ぶっ壊れ性能の最強クランクベイト5選

クランクベイト好きなら、一度使えばすぐわかる。ここではそんな別格性能を持つ最強のクランクベイトを5つご紹介します。さすがに有名どころも多いですが確かな性能は誰が使っても優秀で、初心者の方にとっても自信を持っておすすめできるクランクベイト達です。

Amazonで釣具買う人必見!送料無料になるAmazonプライムって知ってる?「欲しいルアーがあるんだけど、送料が気になって買おうがどうか迷ってしまう。」 「Amazonで欲しいロッドが安く売っているけど、大...

ミブロ バレットヘッド

ミブロのバレットヘッドは小粒で固定重心でありながらもキャスタビリティーに優れ、広く長く、バスを誘い続ける力をもちながらもノンラトルのためスレにくくなっています。また、高浮力なボディとコフィンリップを搭載したことによりカバーにも強く、高い剛性を誇るボディは、ヘビーデューティーでラフな扱いでも使うことができます。ロッドを立ててゆっくり巻けば、30cmのシャローでも大きなアクションでゆったりとトレースでき、ミディアムリトリーブで巻けば、ピッチの細かいアクションと大きなウェイクでカバー内のバスにアピールします。またファーストリトリーブでは、不規則なフラつき軌道でリアクションバイトを誘えるため、多彩な攻めが可能です。ボトムやカバーに当てても、中層をミディアムリトリーブしても釣れるオールラウンダーですので、あらゆるフィールドで活躍してくれるでしょう。

先生
先生
バレットヘッドにはもう一段深く潜るバレットヘッドDDというモデルもあります。どちらも非常に良く釣れるので使いたいフィールドや状況に合わせてチョイスすると良いでしょう。

ラッキークラフト L.C1.5

ラッキークラフトのL.C1.5はオールドバグリーなどのバルサウッドのクランクを使っていたアメリカのツアープロ達も「バルサウッドのクランクを探さなくて良くなった。」と絶賛するほどの実力を誇るクランクベイトです。その開発にはあのクランクベイトの神様と称されるリック・クランが携わっており、バスマスターで活躍するトッププロが手掛けた本気のマネーベイトであるというのはあまりにも有名な話。抜群のレスポンスを土台にしたウォブルとロールの比率が絶妙で、カバークランキングはもちろん、オープンウォーターでもズバ抜けたバイト誘発率を誇る部分が最大の特徴となっており、日本でもその実力はすでに広く知られいます。

先生
先生
L.Cシリーズは元々はR.C、その後はRTOという名前でしたが様々な事情があって今はL.Cというネーミングになっています。名前が変わっただけで性能に変更はなく、名前の後の1.5という数字はボディサイズを現しています。オリジナルである1.5の他にもTiny. 0.5 0.7 1.0 2 2.5 3.5 4.5と様々なサイズラインナップがあります。

エバーグリーンインターナショナル モード ワイルドハンチ

ビッグトーナメントでも活躍するほどの非常に高い実釣性能で数々の実績を持ち、多くのアングラーから「釣れるクランクベイト」として愛され続けるワイルドハンチは水平に近いスイム姿勢と、ナチュラルなアクションでタフな状況でもセレクティブなバスをバイトに持ち込めるクランクベイトです。、大きなリップで物理的にスナッグレス性能を上げたセッティングはゴロタやリップラップに強く、状況やシチュエーションを選ばずオープンウォーターをただ巻くだけでバイトを誘発する特性は、日常的にプレッシャーがかかる日本のフィールドに適したクランクと言えるでしょう。

エバーグリーン ワイルドハンチ ルアーインプレッションナチュラルで控え目なアクションが作り出す優秀な実釣性能! タフフィールドに強い特性と使いやすさで高い実績を持つ名作クランク! ク...
先生
先生
ワイルドハンチは水平でリアルなスイム姿勢とナチュラルなアクションが釣れる秘密!クランクらしいスナッグレス性能と使いやすさ、シャッドのような食わせ重視のバランスがオープンウォーターの多い日本のフィールド状況にマッチしています。

O.S.P ブリッツ

O.S.Pのブリッツ。このクランクベイトに関してはあまり説明は必要ないかと思いますが、確かな実釣性能と人気を誇るクランクベイト界のスター的存在です。一見スタンダードなルックスに見えますが、内部にこだわり、あらゆる基本性能を高次元でまとめています。カバーに当っても弾かれて軌道が大きくそれることのない安定したなスイミングのためにメインウエイトを固定し、低重心化。重心移動がないことによって懸念されるキャスタビリティもウエイト設計と空気抵抗を計算したボディデザインによって、狙ったスポットにキッチリ落せる性能を実現しました。また、フラットサイド的要素を盛り込んだ独自のハニカムスーパーHPボディはセミフラットボディ特有の高いアピール力を発揮し、徹底した軽量化によって高浮力と、リップにはスクエアタイプの軽量極薄HPスラッシュビルを採用し、ハイピッチなアクションレスポンスを実現。オープンウォーターでもカバー周りでも使用するシチュエーションを選ばず、常にバスを誘い続けることが出来ます。

O.S.P ブリッツ ルアーインプレッション徹底した作り込みでシャロークランクとしての必要性能を全て網羅! どこを切り抜いても完璧なスペックは他の追随を許さない究極のシャローラン...
先生
先生
ブリッツシリーズには様々なボディサイズの他、色々な水深を攻められるようにシステムクランクとしてのラインナップが充実しています。使う状況に合わせて最適なモデルを選びましょう。

ボーマー モデル4A

歴史の長いボーマー社の中でもモデル4Aは後発の部類に入ります。

4Aの潜行深度は約1.5~1.8mなので同社の名作クランクベイト6Aと全く同じ守備範囲を持っています。モデルAシリーズといえば”ハート型リップ”と呼ばれるリーフ型リップが特徴的ですが、4Aにはオリジナル形状のリップが搭載されていて、普通に考えれば使い道や用途は6Aと全く一緒。一見すると全く意図が分からないルアーなのですが、コアなクランカーなら4Aを使えば、その正体が分かります。

クランクベイトの世界にはすさまじい実釣性能を持ちながらも生産コストの都合上泣く泣く仕様変更されるモデルが存在します。その中でもコストをたっぷり使えた古き良き時代の優秀なクランクベイトと言えばオールドバンディットの旧シリーズ200がとても有名ですが、4Aはその使用感、フィーリング、釣れっぷりまでまさにオールドバンディット200そのものなんです。このクランクベイトを興味本位で泳がせてみた時になぜ今になって異端的な存在の4Aをリリースしたのか全て理解し、とても胸が高鳴りました。本来ならばいちアングラーとして「教えたくない」と素直に思っていたので書こうかどうか悩みましたが、私の弱小ブログでは大した影響力も無いので、ここまで読み進めてくれた皆さんに4Aの秘密を明かすことにしました。4Aはコストパフォーマンスも良く、お試しで使うには持って来いのクランクベイトです。塗装が弱いのでワームバーンには注意が必要なのと、フックは交換しないと直ぐに後悔する事になりますよ。

画像提供:ハシヲ様

素晴らしい4Aフィッシュの画像を頂きました。ありがとうございます!!

クランクベイトの特徴と活躍するシチュエーション

クランクベイトは”使い方”を意識するだけで釣果が変わるハードベイト。「ただ巻くだけ」では無く、通すコースやリトリーブするスピードを工夫するだけでも結果がガラッと変わります。

クランクベイトで釣るにはそのルアーが得意とするシチュエーションを知らなければなりません。ここではクランクベイトの長所や特徴と、その本来の性能を発揮しやすい出しどころをご紹介します。

一定のレンジをトレース出来る

クランクベイトはミノーやシャッドと同じく一定のレンジを引ける特徴があります。この特徴は攻めたいポイントの水深やバスのレンジが分かっているととてもメリットの多い特徴になります。ポイントとしてはバスの目線より上を通す事。バスは自分の目線より下にあるものには反応しにくいという特性があります。しかしながら、「バスのポジションなんてわからない」そんな方も多いと思います。そんな時は自分が狙っているポイントの半分の水深よりも気持ち上を狙うようにしましょう。

また、一定のレンジをトレース出来るということは、色々な巻きスピードで同じレンジを狙うことも可能にします。バスからの反応がない場合は遅く巻いてみたり早く巻いてみたりと様々な巻きスピードを試すことも一匹につながる近道になります。

先生
先生
クランクベイトは巻くレンジと巻くスピードがとても大切です。この2つを意識するだけでも格段に釣れるようになります。

ウォブル主体のアクションでハイアピール!

クランクベイトは高い浮力を備え、ウォブリングというお尻を左右に振るアクションをメインにしているので、アクションの際にはグイグイと水を押し力強くアピールします。このアピール力はクリアウォーターやプレッシャーの高いオープンウォーターでは逆効果になってしまう事もありますが、朝夕のマズメ時や濁りのある状況、バスがカバーの中に入っているなどバスがルアーを認識しづらい状況で特にその効果を発揮します。視覚的なアピールが通じない状況や、何らかの理由で強い水押しによるアピールが必要な時はクランクベイトの出番!と憶えておきましょう。

先生
先生
最近ではアクションを調整してオープンウォーターでもカバーでも釣れるクランクベイトがたくさん増えました。朝夕のマズメ時や濁りのある状況でなくても、バスがアグレッシブになっていると感じたらクランクベイトをキャストしてみましょう。

大きなリップと高い浮力で根掛かりに強い!

クランクベイトは大きなリップと高い浮力を持ったワイドなボディなのでフックをカバーして沈み物やリップラップ、レイダウンなどのカバーに強い特性があります。一言で言えば根掛かりしにくいルアーとなっているのでバスが潜んでいそうな障害物やカバーの周りに大胆にキャストしましょう。特に今回紹介した5つのクランクベイトはどれもトップクラスの障害物回避能力を持った優秀なクランクベイト達です。障害物にぶつけるつもりでキャストすれば結果は直ぐについてきますよ。

先生
先生
根掛かりしそうになったら巻くのをやめれば浮いて障害物をかわしてくれます。クランクベイトの高い浮力はレスポンスアップの他に障害物を浮いてかわすためのものでもあるんです。

クランクベイトの力を最大限に引き出すおすすめカラー

ここでは私が実際に使ってきて実績のあるカラーを紹介します。カラーに関しては使う状況や水の色によって変わるので皆さんの好きなカラーで良いと思いますが、クランクベイトはアピール力の高さを売りにしているルアーなので少し強めのカラーチョイスが高実績になっています。

クローム系

クローム系は全てのハードベイトの基本的なカラーと言えます。水の色やフィールドコンデションに特に変化がない状況であれば先ずはベースカラーのクローム系で様子を見ます。水への溶け込み方やバスの反応の有無で他のカラーへのローテーションを考えます。

先生
先生
高い実績を持つキンクロもクローム系に入ります。キンクロは個人的にクローム+チャートという立ち位置で、水の色は通常だけど光量が少ないマズメ時に非常に強いカラーという特徴があります。ローライト+クリアウォーターはクローム系、ローライト+ささ濁りはキンクロと使い分けると非常に水になじみます。

レッドクロー系

レッド系のカラーはいつもよりも水の色が緑色や薄い茶色に濁った時に多用するカラーになります。シルエットがハッキリ出るカラーなので光量があるけれども濁った状況に強い特徴があります。

チャートリュース系

チャートリュースカラーは水の濁りがある状況、ローライト+濁りといった場合に非常に効果的なカラーです。一見派手に見えますが適応できるシチュエーションは意外と広範囲で、クランクベイトのカラーを一つ選べ。言われたら、私なら迷わずチャート系カラーを選びます。

先生
先生
クランクベイトは強いアピール力を持つルアーなので個人的にゴースト系カラーはほとんど使いませんが、晴天、クリアウォーターといったクランクベイトが苦手とする状況の場合、グリーンクロー系やブラウンクロー系のモノで水になじみそうな地味目のカラーを使っています。

本当は教えたくない!実釣性能がぶっ壊れたおすすめクランクベイト5選 最後に・・・

画像提供:ハシヲ様

ローライトコンディションを味方につけた技ありのビッグフィッシュ。4Aの実力を証明してくれる価値ある1匹です。

クランクベイトは昔から最も好きなルアーで、一番釣れる気がするルアーでした。今まで相当数のクランクベイトを使ってきましたが今回紹介したクランクベイトは達は今でも1軍として実際に使っています。決して大きくは無く、入れ替わりの激しい私の1軍ボックスに長い年月常駐しているこのルアー達の実力は本物であると思っていますし、皆さんにも使ってその真意を確かめて欲しいと思う自慢の品ばかりです。クランクベイトの釣りは最もバス釣りらしく奥の深い釣りですが、その反面投げて巻くだけのシンプルな釣りでもあります。シンプルがゆえに良いルアーとの出会いがとても重要になる釣りなので、この記事が皆さんと良いクランクベイトの出逢いのきっかけになればと思っています。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました

クランクベイトの実力を引き出すタックルセッティングはコチラ!!

クランクベイト中毒者が解説!釣果が変わる理想のクランキンロッドとは?クランクベイトは活躍するシチュエーションにあまり左右されず、年間を通して良く釣れるルアーとして非常に人気の高いルアーですね。 基本...
グラスロッドとは?そのメリットとデメリット、相性の良いルアーを完全解説!釣りを続けていると一度は聞いた事があるグラスロッドのお話。 現在主流になっているカーボン素材とは違い、様々なメリットとデメリットを...
グラスロッド初心者におすすめ!シマノ ゾディアス166ML-G実釣インプレッショングラスロッドながらハリのある使用感は初心者にうってつけ! グラスのメリットを残しつつハイパワーXでネガを消した仕上がりは銘竿と呼べるレ...
こちらの記事もおすすめ!