
バス釣り ラインのおすすめな選び方 高いラインと安いライン、性能の違いとメリット、デメリット
2019年8月25日 chikamiya バス釣り虎の巻
皆さんがラインを選ぶ時の基準は何でしょうか?信頼性?それともコストパフォーマンスですか?バス釣りには多種多様なラインがリリースされているので …
バス釣り フックを飲まれた時の対処法
2019年8月24日 chikamiya バス釣り虎の巻
フックを飲まれてしまった(または非常に外しづらい場所にフッキングしてしまった)経験はありませんか?これは非常に焦るシチュエーションですよね。思うようにプライヤーが届かなかったり、上 …
バス釣り 釣れた魚の扱い方
2019年8月23日 chikamiya バス釣り虎の巻
今回の記事はバスに限らず、釣りで出会う魚全般に言える事になります。この機会に是非とも覚えて実践して頂きたいと思っています。 釣りで出逢える魚たちはまさに一期一会。釣れない状況 …
バス釣り 初心者におすすめなロッドの増やし方
2019年8月22日 chikamiya バス釣り虎の巻
皆さんはロッドを何本持っていますか?まだ始めたばっかり。1本で頑張ってますという初心者の方もいれば、奥さんやパートナーに「腕が2本しかないのになんでそんなにサオが必要なの?」といわ …
釣り用サングラスで釣果UP!偏光サングラスのおすすめな選び方とは?
2019年8月21日 chikamiya バス釣り虎の巻
ある程度バス釣りの腕が上達し、今あるアイテムを使いこなせるようになるとアングラーは更なる発展を目指してタックルの買い増しを検討します。スキル …
ハードベイトの基礎知識 ルアーのアクションを決めるルアー形状とルアーアクションの種類
2019年8月20日 chikamiya バス釣り虎の巻
こちらのカテゴリーでは主にちかみやの独断と偏見でルアーのインプレッションを展開する予定をしていますが、まずは皆さんにもそのルアーの持つ本質を …
ワームの性能を100%引き出せる簡単なフックのセット方法とコツ
2019年8月19日 chikamiya バス釣り虎の巻
前回の記事に引き続き、今回も切っても切れないワームとフックの関係について掘り下げてみようと思います。前回はワームフックの大まかな種類と選び方 …
ワームフックの種類と選び方
2019年8月18日 chikamiya バス釣り虎の巻
皆さんはワームフックを選ぶ際、何か基準を設けますか?恐らくは装着するワームのサイズやボリュームを見て「このくらいかな?」というような感じで選んでいるのではないでしょうか?確かに膨大 …
釣れないバス釣り初心者が釣る為の釣り方とコツその14 ポーズの有効性
2019年8月17日 chikamiya バス釣り虎の巻
初心者HOWto本やメディア等で良く見聞きする”ポーズ”。皆さんはその効果を体感したことはありますか?ポーズとは意図的にリグを動かさずに”止 …
釣れないバス釣り初心者が釣る為の釣り方とコツその13 バックラッシュの直し方
2019年8月16日 chikamiya バス釣り虎の巻
バックラッシュ・・・恐ろしい響きですね。皆さんは一回の釣行でどれくらいバックラッシュしますか?ちなみにちかみやは未だに10回くらいしています …