バス釣りの本質集 PR

シマノ 20メタニウム 長期使用インプレッション!他機種には無い特徴とその違いとは?

国内最大級のリールメーカーであるシマノがリリースするメタニウムシリーズ。
モデルチェンジを繰り返すごとに熟成を重ねた中核モデルは、究極のバーサタイルマシンとして様々なアングラーさんに愛されてきました。すでに完成の域に達していると言われた先代の16メタニウムでしたが、2020年にはさらに細部の作りにこだわった次世代モデルが登場し、その圧倒的な実釣性能でリリース時から各地で注目を集めたのはつい最近の事。今回はそんなメタニウムシリーズの正統後継機種にして最新型の20メタニウムについて、1年以上使い込んだ私なりの長期間使用インプレッションをご紹介します。

先生
先生
私が20メタニウムを使い始めたのは2020年の4月からで現在は3台所有しています。計算したところ、これまでの使用時間は約500時間程度で現在も様々な釣りで使い込んでいます。
2016年にリリースされて以降、たくさんのアングラーさんから絶大な人気と信頼を獲得した16メタニウムMGL。代をかさねるごとに少しずつ積み重ねた完成度はすでに最高レベルまで達していると言えますが、今回フォーカスした20メタニウムはさらに細部のブラッシュアップを進めて熟成を加速させています。

Contents

20メタニウムのスペックと外観

ここでは20メタニウムの基本スペックと外観の特徴をご紹介します。リールは実釣で使い込まないとその細部までは分かりませんが、数字として表記されるスペックは1つの目安となります。

20メタニウムのスペック

・スペック

🔹重さ:175g
🔹ギヤ比:ノーマル6.2 HG7.1 XG8.1
🔹最大巻取り長:ノーマル66cm HG76cm XG81cm
🔹最大ドラグ力:5㎏
🔹ライン:12LB‐100m 14LB‐90m 16LB-80m 20LB-65m
🔹ベアリング数(ボール/ローラー):10/1

20メタニウムの外観

正面

先代と比べて非常にシャープな印象になったフロントフェイス回り。ナロー化されたスプールの効果で側面と前面部分を大胆に絞り込めるようになり、劇的なコンパクト化とパーミング性の向上を実現しています。

左側面

メカニカルブレーキはクリックサウンドがしないシンプルな使用で、音がする事で動作を確認し、安心する日本人としては少し残念な部分。アブ製にリールのようにカチカチとクリック音が出る方が個人的には好みです。スタードラグは今回から軽量カーボン素材を進化させた新カーボン素材のCI4+を採用し、軽さをそのままに剛性、耐久性が大幅にアップして20メタニウムの小型、軽量化に貢献しています。ハンドルノブも薄型化で軽量化が図られ、各所に見られる小さい工夫の積み重ねは高い剛性感とは不釣り合いな自重となっています。

後面

しっかりとロープロファイル化されたガンメタリックなボディには高剛性とコンパクトサイズを両立する金属一体成型ボディのコアソリッドを採用。通常、フレームと別体で作られるレベルワインドプロテクターとサイドプレートを金属で一体成型するシマノ独自の技術は高い剛性を誇るとともに、パーミングしやすいコンパクトなボディサイズを実現しています。クラッチのON,OFFも非常に明確で、メガホン型レベルワインド等エントリーモデルには無い装備もメタニウムが釣果をサポートするために作られた本気の1台である証明となっています。

右側面

メインブレーキユニットには様々な機種で採用され、高い完成度で抜群の信頼と実績を誇るSVS ∞ (インフィニティ)を搭載。大型の外部ダイアルで1~6の5段階調整が可能なユーザーファーストな仕様は簡単にセッティングを変更出来ますが、個人的にはダイヤルが少し重すぎるイメージがあります。使い込むうちに馴染んできますが、雨天など手が濡れている状況では爪を立てなければならず、もう少し調整しやすくなればと感じる部分でもあります。

上面

上から見ると、そのコンパクトさが良くわかる20メタニウム。バランスの良い総合性能は初心者、エキスパート問わずたくさんのアングラーから絶大な信頼を勝ち取るに十分な完成度を誇っています。

20メタニウムの特徴

ここでは先代のモデルの16メタニウムや他のライバル機には無い20メタニウム独自の特徴を紹介します。決して数字には表れない小さなこだわりをたくさん詰め込んだ新生メタニウムの高い完成度には様々な工夫や進化が見られます。

自重175gを誇るコンパクトなボディサイズ

ライバルとされる21ジリオンsv tw(左)と20メタニウムの比較

先代の16メタニウムMGLと同等の重量ながらも一回り小さくなったボディサイズが特徴的な20メタニウムは、エッジの効いたデザインでよりスパルタンなイメージが強くなっています。ライバル機として良く比較されるダイワの21ジリオンsv twは自重こそ175gと同じですが、実際にパーミングしてみるとそのコンパクト感は想像以上。重すぎず、軽すぎない絶妙な重さはベイトフィネスのような繊細な釣りからビッグベイトゲームのような豪快なパワーゲームまで幅広く適応し、一般的なバスロッドであればどんなスペックのロッドともバランスが取れるほどの高いバーサタイル性を持っています。

コアソリッドボディ採用の高剛性スペック

ボディがコンパクトになればなるほど、リールの剛性というのは弱くなりますが、20メタニウムの高い剛性感は18バンタムMGLで培われたコアソリッドボディ構造によるもの。多くの部分を一体成型する手法は剛性が上がるにつれて重量も増加しますが、20メタニウムでは18バンタムMGLアルミニウム合金とは違い、マグネシウム合金を採用することで強度と軽さを両立させ、ビッグベイトをフルスイングしたり、カバー際でフルフッキングをしても歪んだり捻じれたりと言った「負」の感覚を一切感じない作りになっています。

メインギヤに高強度真鍮(ブラス)を採用したシルキーな巻き心地

20メタニウム採用のブラスギア(左)と16メタニウムのジュラルミンギア(右)

16メタニウムまでは超々ジュラルミンを採用し、強度と軽さを優先した作りとなっていましたが、20メタニウムはメインのドライブギヤにブラス(高強度な真鍮)を採用して「巻き心地」に磨きを掛けています。アンタレスやカルカッタ、バンタムMGLといった「巻き優先」のリール達に採用されてきたブラスギアはジュラルミンと比べて重い分、ギア自体の強度も大幅に向上し、ギア本体から来る重さも相まって巻き感はシマノらしいシルキーでしっとりとした巻き心地で超々ジュラルミンを採用していた16メタニウムの時のような軽いフィーリングとは全く違ったモノに仕上がっています。しっとりとした巻き心地と優秀な巻き感度を手に入れたがゆえに、長時間集中して巻き続ける事ができ、ちょっとした違和感も感じやすくなった20メタニウムは、先代モデルと比べて確実にファーストムービング系のゲームにマッチするようになったと言えるでしょう。

ハイレスポンスが特徴的な34/19㎜のMGLスプールⅢ

スプール自体の重量は13.9gで19アンタレスのスプールよりは0.6g重い設定

シマノのフラッグシップモデルである19アンタレスで採用されたMGL(マグナムライト)スプールⅢを採用した20メタニウムは外周のエッジ部分をより薄肉化し、スプール幅を従来の22mmから19mmへとナロー化する事によって先代の頃から15%の低慣性を達成。立ち上がりの良さと後半に掛けて気持ち良く抜けるブレーキ特性は遠心ブレーキ独特の感覚で、そのキャストフィールは19アンタレスとほぼ同レベルと言えるほどの仕上がりになっています。幅の狭いナローなスプールは太めのラインとのマッチングがいまいちで、ロングキャスト時のスプールやせに伴うフィーリング差が大きいのも特徴的ですが、完成度の高いSVSインフィニティブレーキは低慣性のMGLスプールⅢとの相性も良く、ややピーキーだった16メタニウムと比べて非常にマイルドな出力特性でトラブルも驚くほど少なくなっています。

20メタニウムの使用感

ここでは私が実際に使い込んで感じた使用感を紹介します。皆さんもご存知の通り、リールには使ってみてはじめてわかることがたくさんあります。

飛距離(キャストフィール)

非常にハイレスポンスで立ち上がりの良い低慣性スプールを搭載しているにもかかわらず、トラブルレスで安定した特性を持つ20メタニウムは、先述したようにキャストフィールはほぼ19アンタレスと同等レベル。遠心ブレーキ特有の後半に掛けて気持ち良く飛距離が伸びるブレーキ特性で、軽く投げてもしっかりと伸びて飛距離を十分に稼ぐ事ができ、非常に良く飛びつつも安定感のあるイメージが強いです。

しかしながら、太めのラインを使用したロングキャストを前提に考えている方にとっては少し注意が必要で、ナロー化されたスプールはライン放出時の”スプールやせ”が大きく、様々な面で慣れるまでは戸惑う部分があるかもしれません。これまでに10lb〜20lbクラスまで、フロロ・ナイロンとも様々な太さのラインを試しましたが、「飛ばす」事を考えているのであればスプールや構造上の問題(瘦せやすいナロースプール+コンパクトになった分、スプールからレベルワインドまでの距離が近すぎる)で本来の特性をスポイルしてしまうのでラインは最大でも16lbくらいに抑える事がベストと言えるでしょう。

実釣で対応が可能なルアーウエイト

キャスティングはリールだけでなく、使用するロッドやライン、アングラー自身のスキルによって大きく左右されますが、20メタニウムでは3/8oz(10g)前後を中心に3/16~2oz(5~56g)を扱う事が可能。ストレスなく快適に・・・という条件をつけるのならもう少し狭い1/4~1oz程度(7~28g)になりますが、幅広いウエイトを完全にカバー出来る稀有なスペックは20メタニウムならではのものと言えるでしょう。

特に16メタニウムと比べて非常に強化されているのがより軽くて小さいルアーへの対応力。ナロー化された低慣性のMGLスプールⅢは初速の立ち上がり良く、とてもレスポンシブで、軽い負荷でもしっかりスプールが回ります。バーサタイルマシンとして高く評価された先代モデルより、さらその範囲を広げた20メタニウムは、まさに次世代のバーサタイルマシンとしてトップクラスの対応力を持っていると言えるでしょう。

テストで使用したルアーの一部。ハード、ソフトを問わずに様々なルアーをストレスなく扱える20メタニウムは、数あるベイトリールの中で最も幅広いウエイトに対応するバーサタイルマシンと言えるでしょう。

剛性感

マグネシウム製のコアソリッドボディを持つ20メタニウムの剛性感は非常に高く、ハイエンドモデルにも負けない強さを持っています。リールに負荷の掛かるような場面でもがっちりと受け止める事の出来る作りは先代モデルと比べて飛躍的に向上した部分ですが、個人的にはブラスギア採用による「内部剛性の強化」も見逃せない部分。全体的に剛性の上がったシャーシセッティングはリールそのものが持つ「巻き感度」を高めてルアーのちょっとした変化を感じやすく、巻きが主体となるファーストムービング系のゲームでは今までぼんやりとしかイメージ出来なかったルアーの状態を手に取るようにコントロール出来るほどハッキリと明確に伝えてくれます。

巻き心地

超々ジュラルミンからブラス製のメインギアに変更された部分も16メタニウムから大きく進化した部分。19アンタレスでも採用されるブラスギアと比べるとモジュール値(簡単に言うと歯の細かさ)が違うので同様の巻き心地とまではいきませんが、単体で約10gもの重量UPとなったメインギアは先代とは比べ物にならないほど剛性感が高く、巻き感は力強くしっとりとした巻き心地になっています。

20メタニウム(左)と19アンタレス(右)のメインのドライブギヤの違い。もちろんモジュール値の小さい方がコストが掛かりますが、より「ヌルヌルッ」とした巻き心地になります。

操作性

個人的に20メタニウムで最も注目すべき点はこの「操作性」になり、他のベイトリールにはない大きな特徴だと感じています。とてもコンパクトでパーミング製に優れたデザインと十分に軽い自重。そして剛性感があり感度の高い特性は想像以上に操作性が高いのはもちろん、リールとしての「感度」も優秀なので繊細な操作を必要とするベイトフィネスをはじめとした様々なワーミング系ゲームや細かいロッドワークを必要とするトップウォーター、ジャークベイトなどの操作系の釣りで抜群の威力を発揮します。

20メタニウムのインプレッション まとめ

20メタニウムの特筆すべき特徴

・どんなロッドやルアー、釣り場やスタイルにもマッチする形状と自重
・軽いものから重いものまで様々なウエイト帯のルアーに対応可能

(特に軽量なルアーへの対応力が劇的に向上しさらにバーサタイル感がUPしている)
・先代モデルよりもトラブルが少なくマイルドな出力特性
・コンパクトでパーミング時しやすく操作が大幅に向上
・内外ともに剛性感は飛躍的にアップし感度も向上巻き感もシルキーで滑らか
(上記3要素は使いやすさに直結し、誰が使っても道具としての性能を発揮しやすい)

様々な先進技術と工夫を詰め込んだ20メタニウムは、全体的なまとまりとバランスが非常に印象的なリール。価格、デザイン、そして実釣性能とアングラーが求める要素を高次元で満たしたベイトリールと言え、使う場面やルアーを選ばない究極のバーサタイル性能はどのベイトリールと比べてもトップクラス。現段階ではどの様なシーンでも高い実力を発揮する事の出来る文句のつけようが無いリールと言えるでしょう。もちろん、私自身、3台も所有するほどなので自信を持っておすすめ出来るモデルであることは間違いありませんが、先代モデルと比べ、「モデルチェンジによる劇的な進化」よりも「より細部の熟成」を優先したような作り込みは、派手なパフォーマンスを後回しにして、必要な時にしっかりと仕事をする「道具」としての本質を重視した結果ではないでしょうか。

先生
先生
私個人が感じる20メタニウムの強みは中~小型ルアーの適応力が高く、コントロール性、操作性に長ける部分。他のベイトリールには無いメタニウム独自の強みは繊細な操作を必要とするワーミング系の釣りやジャークベイトなどでその真価を発揮します。

いずれにしてもベイトリールと言えば、バス釣りで使用するタックルの中でも高価な物なので購入を迷っている方は多いと思いますが、20メタニウムはどの様な使い方をするにしても、「手に入れてもまず後悔する事は無い」リールと言えます。次世代ベイトリールの名機候補と言えるような圧倒的な実力を皆さんの手で試して頂ければ幸いです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

⇩こちらの販売店様がおそらく小売り最安値だと思います。⇩


リールに関するインプレッションやレビューはコチラ!

21ジリオンSV TW 長期使用インプレッション!力強さと使いやすさを兼ね備えたバーサタイルマシンさまざまなルアーを幅広く扱える懐の深さとタフでヘビーデューティーなイメージが強いダイワの主力ベイトリールであるジリオンシリーズ。国内はも...
バス釣りが上手くなる!プロが厳選する初心者におすすめのベイトリール3選ベイトリールは「これぞバス釣り!」と言えるようなバス釣りを代表するタックルの一つ。まだバス釣りを始めたばかりという人の中には「いつかはベ...
バス釣り初心者におすすめ!プロ直伝のエサより釣れるリグとルアー ワーム3選バス釣りを始めたはいいけど、全然釣れない。頑張って続けているけど周りに教えてくれる先輩アングラーや仲間もいなくて心が折れそう...そんな...
こちらの記事もおすすめ!