バス釣りの本質集 PR

ゾディアス264L実釣インプレッション! シリーズ最高の対応力を持つバーサタイルスピン!

様々なウエイトのリグをストレス無く使いこなせる懐の深さが魅力的!!
使い手を選ばない完成度は、最初の一本に最適なライトスピン!

非常に高いコストパフォーマンスとしっかりとした基本性能で初心者の方からエキスパートまで納得のスペックを持つシマノの人気ロッドゾディアスシリーズ。

そんなゾディアスシリーズの中でも今回紹介するゾディアス264Lは、非常にバーサタイルなスペックで、幅広いウエイトとリグに対応出来る適応能力の高さが魅力的なロッド。とても素直で使いやすさの光る性格は、これから本格的にライトリグをやり込みたい初心者の方にとっては非常に気になるロッドと言えるのではないでしょうか?

ロッドという道具は実際に現場でラインを通し、キャストやバスとのやり取りを体感しないと分からない部分も多く、カタログ上の数値だけではそのロッド本来の使用感を半分も理解できないもの。

今回は元トーナメンターであり、ロッドテスターの私が、そのゾディアス264Lを実釣で使い込んで来ました。その時感じたインプレッションやこのロッドの性格、使い心地を皆さんにシェアします。

皆さんのロッド選びの参考になれば幸いです。

Contents

2020 ゾディアス264Lのスペック

長さ:1.93cm(6.4ft)
継数:2本
仕舞寸法:167.7cm
重さ:95g
適合ルアーウエイト:3~10g
適合ライン(フロロ・ナイロン):3~6ポンド
グリップ長:203㎜
テーパー:F(ファーストテーパー)

2020 ゾディアス264Lの外観とデザインの特徴

ここではゾディアス264Lが持つ外観とデザインの特徴を紹介します。

全体的なデザイン

出典:シマノ様

全体的にブラックをメインに、レッドをアクセントとしたゾディアス共通のデザインは非常にスパルタンなイメージで一目でゾディアスシリーズと分かる個性的な外見になっています。ミドルクラスに採用される事の多いシマノ独自のカーボンモノコックグリップは、ロッド全体の軽量化と大幅な感度の向上に貢献し、このロッドが持つ外観上の特徴となっています。

グリップの長さ

出典:シマノ様

扱いやすさや操作性に影響するグリップ長は203㎜で、とても取り回しが良くハンドリングの高さが非常に印象的。短いグリップは操作性が上がる一方でロッド全体のバランスが取りにくくなります。ゾディアス264Lはライトリグロッドとしてはやや長めのブランクなのでショートグリップでは一見するとバランスが悪そうですが、バランサーに頼らないシマノ独自の絶妙な重量配分はショートグリップでも極めてハイバランスな設計になっています。

ブランク

ロッドの性能を大きく左右するブランクには、ゾディアスシリーズ共通の中弾性カーボンをメインマテリアルにハイパワーXで補強したブランクを採用し、ビッグフィッシュに負けない粘り強さとフィネスロッドに大切なシャープさを両立させています。

一般的にライトリグロッドには操作性に直結する軽さと、ハリを両立させた高弾性カーボンのブランクが向いています。ブランク自体の弾性率が低いとアングラーの操作に対しリニアに反応出来ず、ダルなイメージになりますが、高弾性カーボンは非常に高価なのでコストパフォーマンスを求めるモデルには不向き。そこでゾディアスではハイパワーXという2次補正を採用してブランクを引き締める事でコストを抑えながらもブランク自体の性能を大幅に引き上げています。

リールシート

出典:シマノ様

旧モデルで採用していたパーフェクションシートをさらに進化させたパーフェクションシートXTはシマノ独自の素材CI4+を使用したオリジナルのリールシート。ダウンロック仕様で非常に軽量な作りはコンパクトで握りやすく、グリップ感やホールド性も良好なので感度と操作性が高いのはもちろん、ロッド全体が軽量でバランスが取れていてとても使いやすく、ライトリグに大切な繊細な操作を手助けしてくれます。

ガイド

ゾディアスのガイドセッティングは本場アメリカではポピュラーアルコナイトガイドを採用。必要にして十分な性能を持ったガイドは、少なめのガイド数でブランク本来のしなやかさを引き出すセッティングとなっています。トップガイドはSicを採用し、必要な部分にはしっかりコストをかけて高い実釣性能とコストパフォーマンスを両立させている部分も旧モデルと同じく、ゾディアスが高く評価されている理由となっています。

先生
先生
アルコナイトはPEラインでけずれてしまうというウワサがありますが、そんなことはありませんよ。アルコナイトの特性に関してはこちらの記事で解説しています。
アルコナイトってどうなの?導入が心配な方に教えたい本当の性能2015年に登場したシマノの「ゾディアスシリーズ」が採用して一躍有名になったアルコナイトリング。最近では多くのエントリーモデルに採用され...

2020 ゾディアス264L 実釣インプレッション

テストしたルアーの一部。ここに写っているモノ以外にもおよそスピニングタックルで扱うことが想定されるリグやハードベイトはほとんどテストしています。

ゾディアス264L & ファーストムービング

ゾディアス264Lはシャープなファーストテーパーでややハリの強いブランクですが、5g~10g程度のハードベイトに対応する懐の深さを持っています。6.4フィートのロッドレングスは絶妙な長さでロッドワークを多用する繊細なアクションを可能としながらもしっかりとしたロングキャスト性能を両立。ポップXなどの小柄なポッパーやジャークベイトはもちろん、タイニーブリッツなどのわりと引き抵抗の大きなルアーでも十分使いこなせます。

また、テクニカルさとマルチな性格をあわせ持った20ゾディアスの64スピンシリーズで、最もパワフルなブランクはカバー周りや強引なファイトが求められる状況で非常に有効。小型のトップウォータープラグやシャッドなどをカバーギリギリでネチネチとアクションさせてバイトに持ち込みたい場合はとても頼りになる存在です。

ゾディアス264L & ワーミング

テクニカルなスピニングロッドに必要なシャープな操作性と十分な感度、シリーズ中で最も幅広いリグを扱える特性を持ったゾディアス264Lは、およそスピニングタックルで扱うほとんどのリグに対応するバーサタイルな性格の持ち主。ノーシンカーやダウンショット、スモラバのほか、水の抵抗が大きいネコリグやジグヘッドワッキーなどでもストレスを感じない操作性は特筆に値する実力を持っています。

1.3g以下のシンカーでは少しキャストのやりにくさを感じますが、標準的なライトリグよりもやや重いウエイトがベストマッチなLクラスパワーのブランクは、はじめてライトリグに挑戦する方にはうってつけのスペック。少し重ためのシンカーを使用したリグはアクションもつけやすく操作もしやすいので集中力続き、結果に繋がりやすくなります。

2020 ゾディアス264Lの特徴

ここではゾディアス264Lが持つ優れた特徴を3つご紹介します。それぞれのロッドが持つ強みを知っているとそのロッドの性能を引き出しやすくなり、より使いやすくなります。

幅広いウエイトに対応するストライクゾーンの広さ

ゾディアス264Lの一番の特徴はなんといっても幅広いウエイトのリグとハードベイトに適応する適応能力の高さと言えるでしょう。

軽めなウエイトのリグはやや苦手とするものの、ほぼ全てのライトリグとハードベイトを扱える特性は様々なライトリグに挑戦してみたい初心者の方の最初の一本はもとより、エキスパートアングラーのサブロッドや状況のつかめないフィールドで本当に重宝します。

特に持ち運ぶタックル数に限りがあるオッカパリゲームなどでは264Lを一本持ち歩くだけで扱えるリグとハードベイトの幅が増え、非常に大きなアドバンテージとなります。ゾディアスシリーズ中最もバーサタイルな性格は、皆さんの釣りを強力にバックアップしてくれる貴重なロッドとなってくれます。

エントリーモデルとは思えない高い感度とシャープな操作性

ややハリの強いティップが印象的なゾディアス264Lは、優秀な感度と操作性を持ち、ライトリグに最適なロッドとなっています。

目を閉じてロッドを振ればミドルクラスのロッドと間違えるほど、非常にシャープな特性のブランクは、操作性に優れたファーストテーパーと相まって水の抵抗が大きいボリューミーなリグや、重ためなシンカーを背負ったリグでもイメージ通りのアクションが可能。繊細な操作を作り出すセッティングは効率良くバスをバイトに持ち込む事が出来ます。

また、ゾディアス264Lはエントリーモデルらしからぬ高い感度もとても魅力的な一本。

ラインがたるんだ状況でもリグの状態が手に取るようにわかる感度は小さな変化も感じ取りやすく、ライトリグの釣りを1ランクステップアップさせてくれます。

初心者でも使いやすいロッドバランス

ライトリグに必要なスペックをしっかりと搭載し、オッカパリ、ボートを問わず使える取り回しの良さと十分なキャスタビリティー性能をあわせ持った6.4フィートのレングスは非常にロッドバランスが優秀で、初心者、エキスパート問わずとても使いやすい特性を持っています。

絶対的な感度や卓越した操作性だけがフォーカスされやすいライトリグロッドですが、実はロッドバランスも非常に大切なファクター。どれだけ感度が高くても、どれだけ操作性が優秀でも、ロッドバランスが最悪ではその効果も半減してしまいます。

特に初心者の方にとってはロッドバランスそのものが直接使いやすさにつながり、使いやすいロッドであれば使う機会や時間も増え、自ずと結果を残しやすくなります。

先生
先生
ゾディアス264Lはなんといっても幅広い適応能力とシリーズ中最もマルチな性格が魅力的な一本。オッカパリゲームでは一番最初に手に入れたいライトリグロッドに仕上がっています!

2020 ゾディアス264L実釣インプレッションまとめ

ゾディアス264Lはオッカパリゲームで基本となるライトリグロッド。幅広い適応能力はほとんどのリグを快適に扱えるので最初の一本として非常におすすめなロッドです。

ゾディアス264Lと相性抜群のリグ&ルアー

・3~4インチ程度のノーシンカー
・1.8~5gくらいまでのスモラバ、ジグヘッド
・1.8g~3.5g程度のシンカーを使用した3~4インチ程度のダウンショット
・1.3~1.8gのシンカーを使用した4~6インチ程度のネコリグ
・1.3~1.8gのシンカーを使用した4~6インチ程度のジグヘッドワッキー
・~5gシンカーを使用したスプリットショット、キャロライナ
・虫系ワーム全般
・~7g程度の小型ハードベイト全般

以上がゾディアス264Lと相性抜群のリグやルアーになります。

6フィート半ばのレングスで、Lクラスのパワーを持ったスピニングロッドというのは昔からバーサタイルスピンの代表的なスペックで、様々なメーカーが注力してリリースするスピニングロッドの基本と言えるモデルと言えます。

初心者の方にとっては最初の一本になりやすく、色々な意味で本当の性能が試されるロッド。たくさんのロッドを振ってきた中で個人的にはこのカテゴリーのロッドにはそんなイメージが強く、各社のロッドを振り比べればそのメーカーのモノ作りのスタンスや方向性はもちろん、そもそもの技術力の違いも大まかながらわかってきます。

幅広いリグを一本で高次元対応するバーサタイルな性格と、タフコンデションを打開するために必要なフィネスロッドとしての繊細な操作性や感度・・・何かに特化したスペックではないからこそ、この手のロッドには様々な要素がハイレベルで求められますが、その中でもゾディアス264Lの完成度は誰もが納得の仕上がりとなっています。

確かにしっかりと作り込まれたミドルクラスのロッドやハイエンドモデルと比べれば絶対的な性能は劣っていると言わざるを得ませんが、ゾディアス264Lの持つバーサタイルスピンとしての性能は使い手次第でハイエンドモデルとも十分対等に渡り合えるレベル。

バス釣りはタックルよりもスキルが大切だということを身をもって教えてくれる典型的なロッドと言えるでしょう。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


こちらの記事もあわせてどうぞ!!

ゾディアス264ul-s 実釣インプレッション! 超軽量ライトリグにおすすめなハイスペックシャフト!繊細なソリッドティップは軽量リグの操作性も抜群!! 絶妙なロッドバランスと必要十分な性能はミドルクラスに迫る実力派ロッド!! 非...
初心者にもおすすめ!高性能+コスパが魅力のバスロッド5選!【スピニング編】「スピニングタックルに挑戦したいけど、どれを選べば良いか分からない!」 「本腰入れてライトリグに取り込みたいけど最初の一本に最適な...

https://bassmania.site/%e3%83%90%e3%82%b9%e9%87%a3%e3%82%8a%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%ef%bc%81%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%b0%e3%81%ab%e6%9c%80%e9%81%a9%e3%81%aa

こちらの記事もおすすめ!