バス釣り初心者おすすめ PR

タフコン時の切り札!最強のバス用スピンテールジグおすすめ5選とその使い方

マンズのリトルジョージに端を発し、低水温期やタフコンディション時に出番の多いイメージが強いテールスピンジグ。

どちらかというとフォローベイトとして使われる事が多く、限定的な使い方をするルアーという印象があるかも知れませんが、本来の使い方や効果的なシチュエーションで投入すると実は非常に実釣性能が高いルアーだということを知っていますか?

スピンテールジグはキャスタビリティー性能も高くて表層からボトムまでサーチ可能。とても扱いやすくて時期やコンディションを選ばず活躍出来る万能ルアーで、場合によっては厳しい状況での切り札になりえるほどのルアーです。イマイチ存在感が薄いためか効果的な使い方やシチュエーションが知られていない事も多いのですが、このルアーの本当の実力を知っているエキスパートアングラーの中には通年を通して愛用し、密かに結果を出している方もたくさんいます。

スピンテールジグに興味はあるけどイマイチ使い方が分からない方や、これから戦力として使い込んでみたいけど、どのスピンテールジグを選べば良いかわからない。どちらかといえばマイナーなルアーなのでそう思っている方も少なくないと思います。そこで今回はその様な悩みを持っているというアングラーさん向けに押さえておきたい基本的な使い方と、これさえ使っておけば間違いないと言い切れる本当に釣れるスピンテールジグを5つご紹介しようと思います。皆様の新しい戦力、もしくはタフコン時の切り札として活躍するスピンテールジグ選びの参考にして頂ければと思います。

先生
先生
スピンテールジグの長所は主に次の3点になります。
・あらゆる巻きスピード、レンジに対応できる。
・時期やシチュエーションを選ばず使えてタフコンディションに強い!
・数あるルアーの中でもトップクラスの遠投性能!

Contents

おすすめスピンテールジグ5選

ここでは、私や仲間達が長期間使い込み、最も信頼しているスピンテールジグ5つご紹介します。初心者の方にも扱いやすく、非常におすすめな上に実績多数の本物だけを選りすぐって紹介しているのでどれを選んでも間違いなく皆さんの期待に応えてくれるハズです。

おすすめその1 ジャッカル デラクーシリーズ


はじめに紹介するのはジャッカルのデラクーシリーズになります。

通算1000本オーバーの釣果を叩き出した実績を誇り、現在リリースされているスピンテールジグのスタンダードになりつつあるルアーです。全国のアングラーにもっと気軽にバスフィッシングを楽しんでもらうコンセプトのもと制作されたデラクーは、スピンテールジグに求められる基本性能を高次元で併せ持ち、非常に使いやすくてトラブルも少なく、アングラーのスキルやフィールド、時期を選ばず常に安定した釣果を約束してくれます。

より遠くへ、よりディープへ届かせる3/4、1ozのヘビーウェイトモデルは、デラクーのもつコンパクトなシルエットを変えずに腹部を肉厚にすることで、全体的なシルエットを抑えつつもウェイトアップさせてあり、高い実釣性能をそのまま引き継ぐ事に成功しています。

おすすめその2 コーモラン 【Viva】 コーゾースピンシリーズ


続いてのオススメはコーモラン(Viva)のコーゾースピンシリーズになります。

シリーズ共通でボディサイズに対して大き目のコロラドブレードを装着させてあり、スローリトリーブでも立ち上がりが早く、テンションフォール時には安定したフォールバランスをキープさせやすくなっています。また、スピンテールジグにとって大切なパーツである本体直付けのベアリングスイベルは、このルアーのためだけに作られた長さ指定の特注モデルを使用していてブレードの回転によって発生するバイブレーションを確実にボディへと伝え、スピンテールジグで最も多く、ストレスを感じるラインがフックやブレードに絡んでしまうトラブルも激減させています。

また、シチュエーションによって3種類の異なる仕様もリリースされているのも魅力的です。様々なシーンで安定して使えるオリジナルと遠投性能にさらに磨きをかけたコーゾースピン12、高比重メタルとソリッドABSの低比重ハイブリッドボディで沈下速度を抑え、これまでのスピンテールジグでは難しかった「シャローをスローに誘う」ことを可能にしたスペシャルモデルのコーゾースピンシャローがあり、自分がイメージしているシチュエーションや戦略によって使い分けることが出来ます。

おすすめその3 ノリーズ インザベイト バスシリーズ


3つめのオススメはノリーズ インザベイトバスシリーズです。

インザベイトバスの特徴は、フックやブレードがラインに絡むトラブルを徹底的に排除し、フックアイ周辺のボディに厚みを持たせてフックがヘッド側へ回り込むのを防ぎ、さらに万一回り込んでもフックポイントが瞬時に抜けやすいヘッド形状にデザインしています。ボディから一段高い位置に設けたテール部のキックアップアイにより、フリーフォールの際にもラインを拾いづらい位置でブレードを回転させることが可能になりました。トラブルが減る事で有効キャスト数が圧倒的に増え、なおかつフォーリング中もバイトが期待できるようになり、テールスピンジグの潜在能力を100%引き出せる設計となっています。ボディ素材には高強度合金を採用し、釣れる要素として絶対に欠かせないノリーズVブレードを採用しています。最強のスピナーベイトとして定着した「クリスタルS」のブレードが生み出す強烈なフラッシングとバイブレーションは、テールスピンジグとのマッチングにおいても健在で、フラットエリアや中層でベイトのスクールが多く映るときは一度ボトムをとってからのタダ巻き、ブレイクや急深なエリアではリフト&フォール主体で攻略でき、難しいテクニックを必要としません。また、意外に知られていませんが、ボイルに対応した表層リトリーブも効果的です。ディープウォーターはもちろんのこと、あらゆるレンジを、素早く、横方向に、しかもスモールボリュームでありながら強力なアピールとともにチェックできる特性は、唯一無二といっても過言ではありません。

おすすめその4 ウォーターランド スピンソニックシリーズ


ウォーターランドのスピンソニックシリーズは誰もが知っている釣れるスピンテールジグの代表作で、今でもその実力は衰えるなく第一線で活躍出来るルアーです。古くからバス釣りを続いているエキスパートの方でも今もなお一軍で使用している方も多いルアーで、まさに名作中の名作と言えますね。

スピンソニックの特徴はたくさんありますが、一番大きな特徴はとにかく使いやすい。その部分に集約されます。特別なアクションを必要とせず、ただ巻いているいるだけで性能をフルに発揮して非常に良く釣れる性格は初心者の方にこそ使って欲しいスピンテールジグの筆頭です。

おすすめその5 ティムコ ライオットブレードシリーズ


ノーズ部分から突き出た2本のワイヤーが特徴的なライオットブレードは投げて巻くだけで釣れる事を目標とした小型スピンテールジグ。風にも負けないロングキャスト性能は、とにかく釣れるオッカパリゲームの強い味方です。スピンテールジグの弱点と言えばアグレッシブにストラクチャーを攻めすぎる事により発生する根掛かりで、リップ等の構造がないスピンテールジグは岩や木、ウィードに非常に引っかかりやすいものでしたが、ライオットブレードは二本のアームを採用することにより、高いスナッグレス性能を発揮。あたかもクランクベイトを使用しているかのように、ひらりと障害物をかわし、ストラクチャーに寄り添うバスをバイトに持ち込む事が出来ます。

スピンテールジグの基本アクションと使い方

ここでは基本的なスピンテールジグの使い方を解説します。
押さえておきたい基本アクションは2種類。下記に紹介する使い方が実績も多くとてもおすすめな使い方です。

ただ巻き

スピンテールジグの基本とも言える使い方がただ巻きです。
スピナーベイトや他のファーストムービングルアーのように巻くだけですが、巻くスピードを早くしたり遅くしたりして色々なスピードを試す事がとても重要です。スピンテールジグはボディの重量とブレードが作り出す引き抵抗のバランスで、その種類やモデルによって適した巻きスピードというものが存在します。先ずは使うスピンテールジグが心地良く使える巻きスピードを見つけ出し、バスの反応や状況によってスピードに強弱をつけることが結果への近道になります。

また、スピナーベイトのフォローベイトとしても効果的で、ミスバイトが多発したりチェイスはあるけどバイトには至らない場合にローテーションの一角として投入するとバイトまで持ち込めるようになります。スピナーベイトではアピールが強すぎる場合にはローテーション候補として使ってみましょう。

リフト&フォール

スピンテールジグの代表的な使い方としてはただ巻きの他にリフト&フォールが有名ですね。水温が下がったり何らかの理由でバスの反応が鈍った際にとても効果的なアクションになります。小型のボディでアピール力の強いスピンテールジグはリアクション効果も高く、高いキャスタビリティー性能のおかげで広範囲をスピーディーにサーチ出来るのでリフト&フォールは非常に相性が良くこのルアーにはうってつけのアクションと言えます。リフト&フォールのコツはバスがいるレンジをイメージしてアクションさせる事で、ベイトの位置やストラクチャーの場所なども合わせてイメージ出来るとより効果的です。

スピンテールジグが最強になる時期とシチュエーション

スピンテールジグは通年を通して効果的なルアーです。泳がせるレンジが特に大切で、バスが追っているベイトやバス自体のレンジを意識して使う事が重要です。特に威力を発揮するシチュエーションはバスが一定のレンジでベイトを追っている状況や春先や晩秋の低水温期、プレッシャーの高い状況など、場合によってはスピンテールジグでしか反応を得られない事も多々あります。また、タフコンディションに強い特性も持ち合わせているので、季節を問わずどうしても釣れない時には救世主となる機会が非常に多いルアーでもあります。ボウズ逃れのお守りとしてもボックスの片隅に入れておくと心強いルアーと言えますね。

おすすめなスピンテールジグと使い方 最後に・・・

以上でタフコン時の切り札!最強のバス用スピンテールジグおすすめ5選とその使い方はおしまいになります。
タフコンディション時には切り札にもなる実釣性能を誇り、困った時のお助け役としても重宝するスピンテールジグ。繰り返しになってしまいますが、スピンテールジグは季節を問わず、一年を通して安定的に結果を残せるルアーです。それほど知られていない実釣性能の高さとあらゆるシチュエーションに対応できる無類の使いやすさを持っていますが、本当の使い方をマスターし、実際にその実力を確かめるには使い込んでみるのが一番の近道です。これを機にじっくりとスピンテールジグを使い込んでみてはいかがでしょうか?きっと新たな武器として皆さんの実力の底上げとスキルアップに貢献してくれるハズです!!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

厳寒期攻略に効果的な記事はコチラ!!

冬のバス釣りはシャロー狙いが面白い!大切な攻略法とルアーセレクトを徹底解説冬は釣れないのでオフシーズンです。そんな方は多いのでは無いでしょうか?お気持ちは良く分かりますが、今回は「思わず冬でも釣りに行きたくなる...
厳寒期の切り札!おすすめバス用メタルバイブレーション3選とその使い方アングラーの技量が一番試される季節、冬。 なかなか釣果には恵まれず、プロのアングラーでもノーフィッシュが日常茶飯事な時期なのでオフ...
バスが湧く!釣れるジャークベイトの基本とコツ、使い方を徹底解説!!本場アメリカではクランクベイトやスピナーベイトと並び、最もポピュラーなサーチベイトであるジャークベイト。 ハードベイトにしては中層...
こちらの記事もおすすめ!