バス釣りの本質集 PR

ベイトフィネスとパワーフィネス、それぞれのメリットと使い分け

ベイトフィネスとパワーフィネスそれぞれのメリットと使い分け

ベイトフィネスとパワーフィネス。良く使い分けを聞かれることが多い両者ですが、しっかりとお互いのメリットとデメリットを理解していると、ちゃんとした使い分けが存在する事が分かります。一見すると似たような使い方をする2つのメゾットに見えますが、中身は全くの別物であり、それぞれを明確に使い分ける事が出来るようになると釣りの幅が何倍にも広がります。どちらかというとベイトフィネスもパワーフィネスも中級者以上の方が多く取り組んでいるメゾットという印象がありますが、最近では初心者の方でも挑戦しやすいメゾットになって来ているので、バス釣りのスキルを一気に上達させたいと思っている方は是非ともこの2つのメゾットに挑戦してみて下さい。

なんとなくこの2種類の釣り方は同じような気がしてました。
先生
先生
似ているようでも、この2つのメゾットは全く違うメリットを持っています。ちゃんと特性を理解して使えば両方とも強力な武器になる釣りですよ。

Contents

ベイトフィネスとパワーフィネス

ベイトフィネスでもパワーフィネスでもスモラバは良く用いられることが多いですね。

ベイトフィネスとは?

ベイトフィネスとは通常スピニングタックルで扱うような小型、軽量のルアーをML~MHクラスのベイトタックルで扱う事を指します。基本的には7~12℔程度のフロロカーボンラインと専用にチューニングされた(または始めから専用に作られた)ベイトリールを使用し、ライトリグをカバー周りで快適に使用するため考案されたメゾットになります。

パワーフィネスとは?

パワーフィネスとはベイトフィネスが確立される前、同じようにライトリグでカバー周りを攻略するために考えられたメゾットで、L~Mクラス(場合によってはMHクラス)のスピニングタックルにPEラインをセッティングしたメゾットです。カバー周りを攻める場合は基本的にショックリーダーを使用しない事が多く、スピニング+PEラインというセッティングはかなり特化したスタイルの為、扱うには少しコツがいるスタイルと言えます。

先生
先生
パワーフィネスはベイトフィネスよりも古いメゾットですが、最近になってようやく認知度が上がって来ました。

ベイトフィネスとパワーフィネス、それぞれのメリットとデメリット

最近ではパワーフィネスの価値も見直され、専用のロッドがラインナップされてはじめました。

ベイトフィネスのメリット

ベイトフィネスには以下の様なメリットがあります。

・キャスト精度が上がる
・手返しが良くなる
・いろんなカバーに対応出来る
・太いラインが使える
・スピニングタックルよりパワーがある

ベイトフィネスのデメリット

逆にデメリットはこのような物があります。

・ベイトタックルなのでバックラッシュする可能性がある
・スプールレスポンスを上げる為ラインキャパシティーに制限があり、飛距離が出にくい
・多くの場合専用のリールか既存リールのチューニングが必要なため、コストがかかる
・特化したタックルの場合、他の釣り方にリールやロッドを流用しにくい

パワーフィネスのメリット

続いてはパワーフィネスのメリットを紹介します。

・PEラインなので感度が高い
・メインラインが細いのでロングキャストが可能
・PEラインなので長持ちする・フロロより直線強度が高い
・ベイトタックルに比べ操作性が高い
・ラインが細いので軽いリグでもイメージ通りに操作しやすい
・快適に扱えるルアーウエイトが広い

パワーフィネスのデメリット

このような物がパワーフィネスのデメリットとして知られています。

・ショックリーダーを使う場合、結束が難しい、面倒
・PEラインなのでライントラブルが多い
・ラインが軽いので風に煽られる
・ルアーやリグとの結束に慣れとコツがいる

ここに表記したメリットとデメリットは代表的なものなので、掘り下げるともう少しあります。

先生
先生
それぞれのメリットとデメリットを良く知らないと上手に使い分け出来ません。

ベイトフィネスとパワーフィネスそれぞれの使い分け

先ほど解説したメリットとデメリットを理解していれば自ずと上手に使い分けが出来ると思います。それぞれの特性を良く理解して使い分ければ迷う事はありません。ここで簡単に互いのメリットをおさらいしてみましょう。

ベイトフィネス・・・いろいろなカバーの種類に幅広く対応出来る、手返しが良い、キャスト精度が高い

パワーフィネス・・・ベイトフィネスよりも繊細な操作が可能。PEラインを使用しているので飛距離が出て感度が高く、より軽いリグでも扱える

画像提供:グローブライド様
ベイトフィネスはバスタックルの中で最も総合的なバランスを必要とするタックルの一つです。リールとロッド、ライン、使うリグ・・・バランス良く全てのパーツが仕事をする事で高いパフォーマンスを発揮します。

それではここで、ベイトフィネスとパワーフィネスを使い分ける時の具体例をいくつか挙げてみます。

カバーの密度と種類で使い分ける

パワーフィネスはスピニングである以上、強引にバスのダッシュを止める事が難しく、密度の濃いカバーでは対応しきれない場合があります。また、PEラインを使用しているためラインの摩耗に弱く、カバーの種類や大きさによっては無理が効かない事もあり、カバーの質や規模を考慮する必要があります。
一方ベイトフィネスはカバー攻略用の王道タックルをそのままスケールダウンさせたようなものです。思わぬ大物が相手ならパワー負けする事はあるかも知れませんが、パワーフィネスと比較したら基本的にはカバーの濃さや種類に幅広く対応出来ます。さすがにウェッピングやパンチングで狙う分厚いマットカバーは厳しい部分がありますが、カバー攻略ありきで考えるならベイトフィネスを採用します。

操作性で使い分ける

小さいリグをより繊細に操作するのならパワーフィネスに軍配が上がります。ベイトタックルの方がスピニングよりもはるかに操作し易いと自負している方以外はパワーフィネスの方がラインを細くできるため繊細な操作が出来ますし、キャスタビリティーも向上するおまけがついてきます。薄いカバーの中やカバー周辺、ある程度キャストして距離を稼がなくてはならない状況で繊細な操作を必要とする場合はパワーフィネスを使いましょう。

狙いたいポイントの距離で使い分ける

狙ったポイントが遠い場合や距離がある場合はパワーフィネスの方がキャスタビリティーが高くおすすめ出来ます。さらにパワーフィネスならスピニングタックルなのでより軽いリグでも遠投が効き、PEラインを使用するのでリグとの間隔が開いていてしまっていても感度が高くダイレクトな操作感が期待出来ます。

ベイトフィネスとパワーフィネス それぞれの使い分け まとめ

型プラグを使用するならベイトフィネスの方が圧倒的に扱いやすいですね。

ベイトタックルを用いたベイトフィネスとスピニングタックル+PEラインを使用するパワーフィネス。シチュエーションや目的による両者の使い分けは理解できたでしょうか?

カバーを攻略する事をメインに使うのならベイトフィネス、カバー周りでより軽いリグを使ったり感度や操作性、飛距離が必要ならパワーフィネスの方がなら使いやすいという結果になりました。

この結果はあくまでも一例であって、使用する状況やシチュエーションによっては優先すべき事項の順位が変わったり、デメリットを理解した上で使わなくてはならない場合があるかも知れません。これからベイトフィネスやパワーフィネスを実践してみようと思っている方、使っては見たけどまだ結果の出ていない方はしっかりと2つのメゾットを使いこなして周囲のアングラーから一目置かれる存在になりましょう。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

関連する記事はコチラ!!

トーナメンターも愛用する性能重視のパワーフィネスロッドおすすめ5選!難攻不落のカバー攻略に最適な一本とは?近年急速に進むフィールドのハイプレッシャー化。 フィールドの減少とアングラーの増加、バスの個体減によって現在のバスフィッシングは年...
ベイトフィネスとパワーフィネス、それぞれのメリットと使い分け ベイトフィネスとパワーフィネスそれぞれのメリットと使い分け ベイトフィネスとパワーフィネス。良く使い分けを聞か...
バス釣り PEラインにショックリーダーは必要か?PEラインにショックリーダーは必要か? この問題についてはいろいろな場所で議論されるテーマになってますが皆さんはどうお考えでしょう...

トップアングラーの釣りがどこでも無料で見れる!釣りビジョンVODはコチラ!!

バス釣り動画なら釣りビジョンVODが断然おすすめ!釣り好きのためのVODを徹底解説!釣りのスキルアップには足繫くフィールドに通う事ももちろん大切ですが、短期間で上達する効果的な方法の一つに自分よりも上手なアングラーの釣り...
こちらの記事もおすすめ!