バス釣り初心者おすすめ PR

1月のバス釣り 厳寒期に釣るための有効なルアーと攻略法とは!?

新年を迎える頃になると水温もすっかり下がり切り、バス釣りの難易度もピークを迎える1月の厳寒期。

この時期は水温が最も下がる時期で、野池などの水量の少ないフィールドでは一日中水面が氷に覆われる事もあります。アングラーにとっても寒さとの戦いになるため、釣れる釣れないよりもフィールドに留まることすら難しい季節でもあり、釣り自体の難易度も非常に高いこともあって、そもそもルアーに反応してくれるバスに出会うチャンスが全くないまま終了する事も珍しくありません。しかしながら低水温期はルアーに反応出来るバスのサイズが大型の個体に限られるため、釣れればランカーサイズの可能性が極めて高い時期で、メモリーフィッシュを掴むには絶好の時期でもあります。今回はそんな1月のバス釣りに挑む本当にバス釣り好きの皆さんのために、私なりの経験と実績に基づいた、結果を出すために押さえておきたい攻略法と有効なルアーを解説してみたいと思います。

Contents

1月のフィールド 主な特徴と傾向

厳しい冬のフィールドでスコアアップをするためには最も効率の良い行動でバスとの接点を増やすことがとても大切。そのためにはバスの行動パターンや普段居つきやすい”場所”を知っておく必要があります。

水温は年間を通して一番低い時期

1月は西高東低の冬型気圧配置が多く、平地にあるフィールドでは北風が吹いている事が多くなります。月を通して水温はほぼ一桁で、天気が良い日が続いても8℃程度までしか上がらないフィールドが大半を占めます。バスはほとんどシャローに残らず、フィールドの最深部で半冬眠状態となって越冬していますが、一部、体力のある大型の個体はフィーディングのためにシャローに上がってくる事があります。しっかりと条件が揃った状態でしか活動しない場合がほとんどでなのでシャローに上がってくる事のほうが珍しいくらいですが、バスが射程距離内で活動する数少ないチャンスをモノにできるかどうかが厳寒期攻略のカギとなります。

シャローで釣れるタイミングは朝夕のマズメ時に集中

1月のバスはそのほとんどをディープで過ごします。ディープにいる時は活躍している個体でもあまり口を使わないためシャローへフィーディングに上がってきた時が最大のチャンスになりますが、そのタイミングのほとんどが過去の経験上、朝夕のマズメ時に集中しています。厳寒期は私達アングラーにとっても集中力を保つのが難しい時期なので時間を限定して勝負するのが効率的です。具体的には日の出から1時間と日没前1時間が最も可能性が高い時間帯となります。シャローの釣りでは低水温期に強いジャークベイトが効果的。ダート幅を抑えてその後のポーズ時間をいつもより長めに取るように意識するととても有効です。

メインベイトはワカサギなどのベイトフィッシュ

低水温期は甲殻類が活動しないので先月に引き続き、中~小型のベイトフィッシュがメインベイトになってきます。ワカサギがいるフィールドでは特にその影響力が強く、ワカサギについている個体をいかに攻略するかが最短の道になってきます。ワカサギのいないフィールドではアピール力の強いルアーに好反応な事が多く、ビッグベイトが効果的になってきます。アングラーの数も一番少ない時期なので、意外にもバスは素直にルアーに反応します。ハードベイト主体で個体数の少ないシャローの魚を”引っ張って釣る”方法がとても効果的な時期となります。

1月は寒すぎて釣りどころではありません。心が折れましたw
先生
先生
この寒さの上に極端に釣れない厳寒期の釣りは心も折れやすく、メンタルの強さも大事なファクターになります。

1月のバス 釣り方と抑えたいコツ

1月のバスはどうしたら釣れるのか?ここでは厳寒期に釣果を叩き出すための具体的なコツやポイントをお伝えします。

シャロー狙いはタイミングを見計らって

水温が下がり切りってしまう厳寒期でもシャローはコンデションの良いバスを狙って釣ることが可能な有望なポイント。やる気のある個体しか入ってこないので状況次第では最盛期に勝るとも劣らないポテンシャルを発揮しますが、バスがルアーに反応するタイミングやシャローエリアに入るタイミングはとてもシビアです。厳寒期の釣りはアングラー自身のメンタルも非常に重要なファクターで釣れない釣りはメンタルと自信を削ってしまうので、大勝負となるシャローエリアの攻略はタイミングを見極めて実行しましょう。無駄なキャストはバスに不要なプレッシャーを掛けてしまう事もあります。

日中はディープ狙いが有効

日中はほとんどのバスがディープに落ちてしまうので、ある程度水深があるポイントが有望です。ディープに落ちているバスがフィーディングによってシャローに上がってきやすい場所がこの時期の最も有望なポイントと言え、メインブレイクの下やその延長線上にある障害物を重点的に狙いましょう。大切なのはブレイク下3~5m位の水深をしっかりチェックする事。活動的なバスはこのあたりの水深でステイしていることが多いので最深部をくまなくチェックするのはその後にしましょう。このようなポイントはメタルバイブレーションなどで探ると非常に効率が良く、食い気のない状態のバスでもリアクションで反応させる事が出来ます。

防寒対策はしっかりと!

厳寒期のバス釣りはほとんど自分との戦いです。真冬のフィールドは手足がかじかむほど寒く、バスからの反応もほとんどない為、すぐにメンタルがやられます。

特に寒さからくるメンタル崩壊は非常に強力で、すぐさま帰路に立たせるだけの破壊力を持っているので防寒対策はしっかりと行いましょう。厳寒期の防寒対策で重要なポイントは手足の指先や鼻、耳などの血液の巡りの悪い末端を冷えない様にする事です。

先生
先生
バス釣りに限らず魚釣り全般において、ラインを結ぶなどの細かい作業をする手の指先は防寒対策がしにくく釣り人にとっての大きな課題の一つとなっています。あまりにも寒く感じたら一度釣りを中断して暖かい場所でホットコーヒーでも飲みながら休憩するのもメンタルを維持する上でとても有効ですよ。

1月のバス釣りに効果絶大!おすすめの最強ルアー

ここでは1月のバス釣りで実績が高く、効果的なルアーを紹介します。この時期のバスは個体数が少ないので、アピール力が高いルアーで“バスを引き寄せる”方法がとても効率が良く、有効になります。

先生
先生
それぞれのフィールドによって効果的なルアーは違ってきます。ここで紹介したルアーを参考にして、色んなルアーを試し、自分のフィールドに合ったルアーやリグを探してみると良いですよ。

オススメルアーその1 メガバス ビジョンONETEN

この時期は北風が吹いている時が多く、ジャークベイトが強さを発揮します。低水温期のジャークベイトは短いダート幅と長めのロングポーズがキモで、キャスタビリティーも優れ、操作性も高いワンテンはこの時期のメインウエポンとして活躍してくれます。

メガバス VISION ONETEN(ワンテン) ルアーインプレッション多くの実績と信頼に裏付けられた類まれなる実釣性能。 世界中のバスとアングラーを虜にする姿は正にKING OF JERKBAIT ...
先生
先生
低水温期のシャローのバスにはジャークベイト一択です。この時期のシャローのバスは冬でもたくさんベイトを食べ、太っていて真っ黒な魚体をしています。

オススメルアーその2 O.S.P オーバーライド

2つ目のオススメルアー、O.S.Pのオーバーライドはブレイク下やディープエリアのチェックで使い勝手が良いルアーとなっています。

低水温期に活動するメタルバイブレーションですが、オーバーライドはフォール時のスパイラルフォールが素晴らしく、実釣性能の面で他のメタルバイブレーションよりも頭一つリードしている感があります。使うフィールドのシチュエーションにもよりますがウエイトは3/16oz(5g)を基準に状況に合わせて使い分けると良いでしょう。

オススメルアーその3 ガンクラフト ジョインテッドクロー

最後のおすすめルアーはガンクラフトのジョインテッドクローになります。

このルアーについては説明は不要かと思いますが、ルアーとしてアピール力が高く、集魚効果の強いビッグベイトは厳寒期にとても有効なルアーになります。バスという魚はタフなコンディションになればなるほど大型のベイトに反応しやすくなる傾向が強く、通常のルアーには反応しない状況でもビッグベイトには反応する事が良くあります。特に厳寒期は通常の時期と比べてビッグベイトへのバイト率も高く、非常に理にかなったルアーと言えます。

先生
先生
この時期はビッグベイト以外にもダングルのようなゆっくり引けるスイムベイトにも好反応ですよ!スイムベイトもたくさん水を押してアピール力が高いのでおすすめです!!

1月のバス釣り 厳寒期に釣るための有効なルアーと攻略法 最後に・・・

バス釣りの中で最も厳しい季節である1月2月は本当に釣れません。プロアングラーであっても結果が出にくいこの時期は我々一般アングラーにとっては苦行そのものです。

私自身ホームフィールドが近いこともあってか真冬でも釣りに行く生活を10年以上続けていますが、それでも打率は一割あるかどうか?といったところです。

それじゃあ、わざわざ寒い思いをして釣りに行く意味なんてあるの?と思うかもしれませんが、真冬の釣りというのはその難しさゆえに大きくアングラーのスキルを引き上げてくれますし、何より釣れた時の感動が大きいという魅力があります。その上釣れてくるバスのサイズもかなり期待できるというおまけ付き。寒い時期のコタツは確かに魅力的ですが、厳寒期のフィールドも意外と捨てたものではありません。

まさか!と思う方は一度水辺に立って見たらいかがでしょうか?きっと居ても立っても居られないと思いますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

冬のバス釣りはシャロー狙いが面白い!大切な攻略法とルアーセレクトを徹底解説冬は釣れないのでオフシーズンです。そんな方は多いのでは無いでしょうか?お気持ちは良く分かりますが、今回は「思わず冬でも釣りに行きたくなる...
釣れるジャークベイトロッドの選び方とおすすめのタックルセッティング一定のレンジてステイさせる事が出来るジャークベイトは低水温期やタフタイムにクオリティーの高いバスをバイトまで持ち込める方法として有名です...
バスが湧く!釣れるジャークベイトの基本とコツ、使い方を徹底解説!!本場アメリカではクランクベイトやスピナーベイトと並び、最もポピュラーなサーチベイトであるジャークベイト。 ハードベイトにしては中層...
こちらの記事もおすすめ!