バス釣り初心者おすすめ PR

春のバス釣り完全攻略!釣果を重ねる為の知識とコツ、おすすめのルアーとは?

春という季節は年間を通して一番釣果に期待出来る時期になります。

冬を越したバスはフィーディングのために効率の良いシャローに上がってきます。春はスポーニングを意識したバスもシャローにいる時間が多くなるので、自ずとビッグフィッシュが狙いやすいシーズンとなりますが、本当に大きなサイズのバスを釣りたいなら実はスポーニング前が勝負だということをご存知でしょうか?

今回はシャローの上がりはじめからスポーニング前までにビッグフィッシュを仕留める、私なりの経験と実績に基づいた、釣果を重ねる為の知識とコツ、おすすめのルアー紹介します。

Contents

春バスを釣るために知っておきたい知識

水際の群生する事の多い菜の花などは春の到来を告げる絶好の目安。寒い時期に部屋にこもっていた人間よりも草花の方がよっぽど季節の進み具合に敏感です。

シャローに上がり始める前からスポーニング直前まで、バスのポジションは大きく3段階に分かれます。季節の進み具合や各ポジションによって効果的な攻略法や有効なルアーが変わります。

第1段階 2月下旬~3月上旬のバス

ディープで越冬していたバス達も3月に入った辺りからシャローを目指して動き出します。概ね水深1.5~3m程度のブレイク周辺で待機し、水温や風などの条件が合えば、朝夕の限られたタイミングでシャローに上がりフィーディングします。この時期のバスは時間やポイントや条件、そしてルアーにもかなりシビアで難易度も高めですが、釣れればこれぞプリスポーンというような体格の良いバスが釣れます。

先生
先生
いわゆるセカンダリーポイントと呼ばれる場所で待機しています。この頃のバスはまだ冬を引きずっている個体も多く、唇が赤いバスも多く見られる特徴があります。

2月下旬~3月上旬 釣り方のコツ

この時期のバスは、厳しく寒い冬をディープで過ごしている事がほとんどです。厳寒期はアングラーの数も激減するのでルアーにスレておらず、素直に反応してくれます。また、早春は個体数が少ないのでルアーのアピール力でバスに気付かせ、向こうから寄って来てもらう必要があり、低水温期のミスバイトを考えるとハードベイトでのアプローチが有効な時期になります。

2月下旬~3月上旬 おすすめのルアー

この時期は北風が吹いている時が多く、強風の負けないキャスタビリティーを持つジャークベイトが強さを発揮します。低水温期のジャークベイトは短いダート幅と長めのロングポーズがキモで、水中でロングポーズが可能なサスペンド仕様のジャークベイトはこの時期のメインウエポンとして活躍してくれます。また、セカンダリーポイントの水深に合わせてバスのいるレンジを直撃出来るロングビルミノー、ゆっくり巻けてハイアピールなウィグルワート系のクランクベイトが有効です。水温がまだまだ低い状態なので、ルアーに気付いたバスが追いついてバイト出来る様にスローに誘ってあげる事が釣果につなげるコツです。ポーズの時間もいつもより長めにしてあげましょう。

先生
先生
この時期のバスは個体数が少ないので、アピール力が高いルアーで”バスを引き寄せる”方法がとても効率が良く、有効になります。

春バス釣りの救世主!!ウィグルワート系クランクベイト5選「春」といえばウィグルワート。 バス釣りを続けているアングラーなら、誰もが一度は聞いた事があるフレーズですね。 その可愛い見...

第2段階 3月上旬~中旬のバス

この頃のバスはシャローエリアにとどまる時間が多くなり、強くベイトを意識し始めるので釣りやすくなりますが、低水温の為に水がクリアアップしている事が多く、アングラーが激増するのでプレッシャーに敏感になります。ワカサギのいるフィールドではワカサギの産卵期と重なる為、ワカサギもシャローにやってきます。ワカサギは普段水深のあるエリアにいますが、薄暗い時間帯では産卵のためにシャローに入って来るので、ワカサギの後を追ってバスもシャローに入り非常に釣れやすくなります。

先生
先生
この頃でも水温は上がりきらず、体力の無い小バスは思うように動けないので、釣れればサイズに期待出来ます。数も狙える時期ですが、しっかりと状況をつかんでおかないと釣ることの出来ない気難しい時期でもあります。

3月上旬~中旬 釣り方のコツ

この時期のバスはタイミングとフィールドコンデションが非常に重要です。基本的には朝夕マズメなどの暗い時間帯と”風”が重要で、条件が揃うととても良く釣れます。反対に一つでも条件が揃わないと全く釣れない事も多いので、しっかりタイミングと状況をを見計らいましょう。夕マズメは想像以上に遅い時間から釣れ始める事も多く、他のアングラーが全員帰ってから急に釣れ始める事も少なくありません。

3月上旬~中旬 おすすめのルアー

この時期ではジャークベイトがほぼ一強の状態となります。

引き続き、サスペンド仕様のジャークベイトが威力を発揮しますが、バスがセレクティブな事が多いので、ルアーのサイズには注意が必要です。

また、状況によってはベイトフィッシュをイミテートしたダウンショットリグのフォローも効果が出始めます。

「絶対にこの辺りにバスがいる!」と確証が持てるなら腰を据えてじっくりとダウンショットリグでアピールしてみても良いでしょう。

先生
先生
低水温期のシャローのバスにはジャークベイト一択です。この時期にジャークベイトで釣れるシャローのバスは冬でもたくさんベイトを食べ、太っていて真っ黒な魚体をしています。

初心者におすすめ!簡単に動かせて良く釣れるジャークベイト3選ミノージャンルの1カテゴリーに分類されるジャークベイトはそのフィッシュライクな見た目からいかにも"釣れそう"なイメージがあるルアーです。...
ダウンショットリグで釣り勝つための最強ワームおすすめ5選とアクション・動かし方の基本非常にナチュラルなアクションで高い実釣性能を誇り、タフタイムの切り札的存在のダウンショットリグは、常にプレッシャーの掛かる現在のバスフィ...

第3段階 3月下旬~4月以降のバス

桜が開花する3月下旬~4月上旬頃になると、ほとんどのバスが越冬を終えてシャローに入ってきます。ワカサギのいるフィールドでは風などの条件が揃うと春爆と言われる状態になり、イージーに釣果を重ねる事が可能となります。4月も中旬に差し掛かると、どんどん跳ね上がる気温に水温も追い付きはじめ、シャローであれば様々なポイントでサイズよりも数が釣れるようになり、本格的なシーズンインを迎えます。

4月後半から5月いっぱいまではいよいよバスにとっての1大イベント「スポーニング」が始まります。ゴールデンウイークあたりをピークにオスがベットを作り、メスを誘い入れて産卵し、産卵が終了するとオスはベットに残り卵を守ります。卵から稚魚が生まれてある程度の大きさになるまでオスの子育ては続きますが、一方メスは産卵が終わると体力回復の為、一旦ディープに戻ります。(と、いっても恐らくファーストブレイク位までしか戻ってないと思います。)体力が回復するとまたシャローに戻り他のオスと産卵します。一般的にメスは1シーズンに2~4回の産卵をすると言われ、定説によればバスの個体が大型化すればするほどスポーニングの時期は遅くなり、また水深もより深いところでスポーニングするようになると言われています。

3月下旬~4月 釣り方のコツ

3月下旬~4月は一日で大きくコンデションが変わる時期になります。陸上の景色と水中の季節の進み具合は比例しているので小バスが水面に浮き始めたり、桜が満開になったら春本番と考えて良いでしょう。ワカサギのいるフィールドでは産卵も終盤に差し掛かり、産卵を終え弱ったワカサギが風によって岸際に流されるので風の当たる場所が良く釣れるようになります。この頃には水温も上がってバス達も普通に泳ぎまわる事が出来るようになるので、ハードボトム+ウエンディーサイドなどの条件を持った一級ポイントでしっかり釣り切る事が釣果を重ねる最短ルートになります。

3月下旬~4月 おすすめのルアー

この時期のおすすめルアーはワカサギの有無によって変わります。

ワカサギが絡むようなフィールドやポイントでは、うじゃうじゃいる本物のワカサギに負けない様なアピール力を持つ、ビッグミノーのただ巻きが有名です。または瀕死のワカサギをイミテートしたライトリグも安定した結果を残しやすく、弱って水中を漂うようなダウンショットリグやキャロライナなども高実績になります。

春の霞ヶ浦で大活躍!ワカサギパターンにどハマりするただ巻き特化型ビッグミノーおすすめ3選春の霞ヶ浦水系では定番とされるビッグミノーパターン。 産卵期のワカサギやシラウオの接岸によってバスが釣れやすい状態になるこの釣りは...

特にワカサギなどのベイトに依存していないフィールドでは、シャローフラットを効率良く探れるフラットサイドクランクやスピナーベイトが効果的です。また、状況や季節の進み具合によっては、アピール力の高いワンノッカーサウンドを持った大型のペンシルベイトも有効な時があります。固定概念にとらわれず、様々なルアーをローテーションしてみましょう。

これぞ名作!使わないと損をするおすすめフラットサイドクランク「何でこんなに釣れるのにみんな使わないんだろう?」 そう思うルアーの筆頭にフラットサイドクランクがあります。フラットサイドクランク...

春のバス釣り完全攻略!コツとおすすめルアーまとめ

大型のサイズが釣れる可能性も高く、自己記録更新も夢ではない春バスの釣り。なんとなくイメージ出来たでしょうか?

一見すると簡単に思える春バスも実は意外とセレクティブで、少し釣り方を間違えただけで釣果が大きくする変わってしまいます。

今回は私の経験から春バスの傾向やフィールドコンデションを解説してみましたが、それぞれのフィールドによって効果的なルアーや釣り方は違ってきます。ここで紹介したルアーや釣り方を参考にして、色んなルアーを試し、自分のフィールドに合ったルアーやリグを探してみる事をおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

春のバス釣りに役立つおすすめの記事はコチラ!!

5月のバス釣り完全攻略! 釣果アップのコツとおすすめのルアーとは?5月は新緑の季節。 時々冷え込む日もありますが、基本的には気候も穏やかで釣りに出かけるには絶好の時期になりました。 フィールドの...

https://bassmania.site/4%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%b9%e9%87%a3%e3%82%8a%e3%80%80%e3%83%93%e3%83%83%e3%82%b0%e3%83%90%e3%82%b9%e6%94%bb%e7%95%a5%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%84%e3%81%a8%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81

3月のバス釣り 春爆攻略のコツとおすすめのルアーとは?3月になるとすっかり日も伸びて暖かい日が少しずつ増えてきますね。 フィールドの水も徐々に温まり、本格的なシーズンインを目前に居ても...
クランクベイト中毒者が解説!釣果が変わる理想のクランキンロッドとは?クランクベイトは活躍するシチュエーションにあまり左右されず、年間を通して良く釣れるルアーとして非常に人気の高いルアーですね。 基本...
釣れるジャークベイトロッドの選び方とおすすめのタックルセッティング一定のレンジてステイさせる事が出来るジャークベイトは低水温期やタフタイムにクオリティーの高いバスをバイトまで持ち込める方法として有名です...
バスが湧く!釣れるジャークベイトの基本とコツ、使い方を徹底解説!!本場アメリカではクランクベイトやスピナーベイトと並び、最もポピュラーなサーチベイトであるジャークベイト。 ハードベイトにしては中層...
こちらの記事もおすすめ!