バス釣り初心者おすすめ PR

2月のバス釣り 真冬でも釣るためのコツとおすすめのルアーとは?

2月は厳寒期のピーク、最も水温が下がる時期でバス釣りの難易度も非常に高いですが、皆さんはフィールドに足を運んでいますでしょうか?

1月に引き続き、野池など水量の少ないフィールドでは一日中水面が氷に覆われる事もある時期で、西高東低の冬型気圧配置がもたらす強風と寒さは釣りどころではないかもしれません。釣れる釣れないよりもその寒さのため、フィールドに留まることすら難しく、集中力が続かないこともあって、何も手掛かりのないまま終了する事も珍しくありません。しかしながら低水温期でもルアーに反応出来るバスというのは大型の個体の事が多く、釣れればグッドサイズの可能性が極めて高いのもこの時期の特徴。また、バスがいる場所、いない場所がハッキリしているので、意外と短期決戦でも結果を出しやすい時期でもあります。今回はそんな2月バス釣りで結果を残すための、私なりの経験と実績に基づいた攻略法と有効なルアーを解説します。

Contents

2月のバス釣り 主な特徴と傾向

厳寒期は、バスの行動パターンや好むエリアが他の季節と比べて限定されやすく、狙って釣りやすい時期でもあります。結果を残しにくい時期ですが例外が少ない時期でもあるので、この時期特有の特徴や傾向をしっかりと頭に入れて”信じてやり切る事”が一匹への近道になります。

水温は年間を通して一番低い最低水温期

2月は西高東低の冬型気圧配置が多く、平地にあるフィールドでは北風が吹いている事が多くなります。それだけでも釣りにくいのですが、月を通して水温は一桁で、天気が良い日中に少し上がっても8℃程度までしか上がらないフィールドが大半を占めます。バスは水温変化の大きいシャローにはほとんど残らず、フィールドの最深部など水温の安定しやすい場所でじっとしていますが、一部、体力のある大型の個体はフィーディングのためにシャローに上がってくる事があります。しっかりと条件が揃った状態でもシャローに上がってくる事のほうが珍しいくらいなので、基本的にはディープの釣りが安定しますが、バスがアングラーの手が届きやすいシャローで活動する数少ないチャンスをモノにできるかどうかも厳寒期攻略の醍醐味と言えます。

メインベイトはワカサギなどの中~小型のベイトフィッシュ

晩秋~春先にかけてメインベイトになりやすいクチボソは、野池や小規模なフィールドでは年間を通してメインベイトになっている事も多く、バス釣りにおいては重要な存在。小さいながらも本気で狙うと面白いターゲットでもあります。

低水温期は甲殻類が活動しないので先月に引き続き、中~小型のベイトフィッシュがメインベイトになってきます。ワカサギがいるフィールドでは特にその影響力が強く、ワカサギについている個体をいかに攻略するかが最短の道になってきます。ワカサギのいないフィールドではボトム付近に多いクチボソやモツゴ、小さなコイやフナ、ブルーギルなどがメインベイトになっている事が大半で、一部シャローを意識しているバスは大型のベイトに好反応な事が多く、バスがシャローにいるかどうか確認したい時ビッグベイトが有効になってきます。アングラーの数も少なく、攻めやすい一級スポットであってもプレッシャーが掛かっていないことが多いのでバスは素直にルアーに反応しやすくなっています。この様な状態の時はハードベイトの高いアピール力で遠く離れたバスにも効率良くアピールし、魚を”引っ張って釣る”方法がとても効果的な時期となります。

2月は強風だし寒すぎて釣りどころではありません。もはや苦行です。w
先生
先生
この時期は釣れない上に寒いので集中力が途切れやすくなるので心も折れやすく、メンタルの強さも大事なファクターになります。出来る事なら複数人で楽しく釣りをした方がフィールドにとどまる時間を延ばしやすくなります。

2月のバス釣り、結果につながる釣り方とコツ

先月に引き続き、2月も釣れるシチュエーションやタイミングは非常にハッキリしています。ここで紹介したシチュエーションやタイミングを意識して狙うようにすれば、効率良く釣果につなげる事が出来ます。

1月のバス釣り 厳寒期に釣るための有効なルアーと攻略法とは!?新年を迎える頃になると水温もすっかり下がり切り、バス釣りの難易度もピークを迎える1月の厳寒期。 この時期は水温が最も下がる時期で、...

シャローで釣れるタイミングは朝夕のマズメ時に集中

2月のバスは基本的に水温の安定しやすいディープでその大半を過ごします。ディープにいる時は冬眠状態のバスも多く、活動している個体でもあまり口を使わないためシャローへフィーディングに上がってきた時が最大のチャンスになりますが、そのタイミングのほとんどが過去の経験上、朝夕のマズメ時に集中しています。厳寒期のプライムタイムは非常に寒く、私達アングラーにとっても集中力を保つのが難しい時期なので時間を限定して勝負するのが効率的です。具体的には日の出から1時間と日没前1時間が最も可能性が高い時間帯となり、シャローの釣りでは低水温期に強いジャークベイトが効果的。低水温で動きの遅いバスの為にダート幅を抑えてその後のポーズ時間をいつもより長めに取るように意識するととても効果的です。

日中はディープ狙いが有効

日中は日差しも強く、ほとんどのバスがディープに落ちてしまうので、ある程度水深があるポイントが有望です。ディープに落ちているバスがフィーディングによってシャローに上がりやすい、シャローに近いディープがこの時期の最も有望なポイントと言え、メインブレイクの下やその延長線上にある障害物を重点的に狙いましょう。オカッパリで大切なのはファーストブレイク下をしっかりチェックする事。活動的なバスはこのあたりの水深にあるストラクチャーや地形変化にステイしていることが多いので最深部をくまなくチェックするのはその後にしましょう。このようなポイントはメタルバイブレーションなどで探ると非常に効率が良く、手早く広範囲をサーチ出来るうえに食い気のない状態のバスでもリアクションで反応させる事が出来ます。

防寒対策はしっかりと!

厳寒期のバス釣りはほとんど自分との戦いです。真冬のフィールドは手足がかじかむほど寒く、バスからの反応もほとんどない為、すぐにメンタルがやられます。

特に寒さからくるメンタル崩壊は非常に強力で、すぐさま帰りたくなるだけの破壊力を持っているので防寒対策はしっかりと行いましょう。厳寒期の防寒対策で重要なポイントは手足の指先や鼻、耳などの血液の巡りの悪い末端を冷えない様にする事です。

フィールドは想像以上に寒いです。思っている以上に防寒対策をするのがこの時期のフィールドと対峙する大切なコツになります。

先生
先生
バス釣りに限らず魚釣り全般において、ラインを結ぶなどの細かい作業をする手の指先は防寒対策がしにくく釣り人にとっての大きな課題の一つとなっています。心が折れる音が聞こえたら釣りを中断し、暖かい場所でホットコーヒーでも飲みながら息抜きするのもメンタルを維持する上でとても有効ですよ。

2月のバス釣りに効果絶大!おすすめの最強ルアー3選

ここでは2月のバス釣りで実績が高く、効果的なルアーを紹介します。この時期のバスは個体数が少ないので、アピール力が高いルアーで“バスを引き寄せる”方法がとても効率が良く、有効になります。

先生
先生
それぞれのフィールドや状況よって効果的なルアーは変わってきます。ここで紹介したルアーを参考に色んなルアーを試し、自分のフィールドに合ったルアーやリグを探してみると結果を出しやすくなりますよ。

オススメルアーその1 メガバス ビジョンONETEN

この時期は北風が吹いている時が多く、ジャークベイトが強さを発揮します。低水温期のジャークベイトは短いダート幅と長めのロングポーズがキモで、キャスタビリティーも優れ、ダート幅も調整しやすいワンテンはこの時期のメインウエポンとして活躍してくれます。ワンテンはスローフローティング設定なので、ジャストサスペンドチューンをするとさらに効果的になります。

メガバス VISION ONETEN(ワンテン) ルアーインプレッション多くの実績と信頼に裏付けられた類まれなる実釣性能。 世界中のバスとアングラーを虜にする姿は正にKING OF JERKBAIT ...
先生
先生
低水温期のシャローのバスにはジャークベイト一択です。この時期のシャローのバスは冬でもたくさんベイトを食べ、太っていて真っ黒な魚体をしています。

オススメルアーその2 O.S.P オーバーライド


2つ目のオススメルアー、O.S.Pのオーバーライドはブレイク下やディープエリアのチェックで使い勝手が良いルアーとなっています。

低水温期に活動するメタルバイブレーションですが、オーバーライドはフォール時のスパイラルフォールが素晴らしく、実釣性能の面で他のメタルバイブレーションよりも頭一つリードしている感があります。使うフィールドのシチュエーションにもよりますがウエイトは1/4oz(7g)を基準に状況に合わせて使い分けると良いでしょう。スピニングタックル+PEラインのタックルであればもう少しウエイトの軽い3/16oz(5g)モデルがバランス良く使いやすくなります。ディープを狙う時はホワイトチャートやブルーバックチャートなど強めカラーが今までの経験上高実績になっています。

厳寒期の切り札!おすすめバス用メタルバイブレーション3選とその使い方アングラーの技量が一番試される季節、冬。 なかなか釣果には恵まれず、プロのアングラーでもノーフィッシュが日常茶飯事な時期なのでオフ...
先生
先生
この時期特有の強風下だとPEラインはメリットよりもデメリットの方が強くなる事があります。風向きや風の強さと相談してタックルを選びましょう。

オススメルアーその3 ジャッカル デラクー

最後のおすすめルアーはジャッカルのデラクーになります。

スピンテールジグも厳寒期に強いルアーとして知られていますが、デラクーは非常に使い勝手が良く、スピンテールジグに必要な全ての性能を高次元で持っています。小さなシルエットのわりにアピール力が高く、リアクション効果の高いデラクーはどうしても一匹が欲しい厳寒期に切り札となるルアーになり、強風にも負けないキャスタビリティーと様々なレンジをサーチ出来る対応力、縦に誘えるリフト&フォールやディープレンジのボトムをスローに引ける使いやすさは攻める範囲や移動が制限されやすいオカッパリアングラーの強い味方になってくれます。

タフコン時の切り札!最強のバス用スピンテールジグおすすめ5選とその使い方マンズのリトルジョージに端を発し、低水温期やタフコンディション時に出番の多いイメージが強いテールスピンジグ。 どちらかというとフォ...
先生
先生
この時期はリフト&フォールが特に有効です。実釣性能の極めて高いデラクーは時として真っ白になってディープで冬眠状態のバスでさえも釣れてしまう力を持っています。メタルバイブレーションと同じく派手なカラーをメインに使うと効果的ですよ。

2月のバス釣り、釣り方とコツのまとめ

バス釣りの中で最も厳しい季節である厳寒期の1月と2月は本当に釣れません。プロアングラーであっても結果が出にくいこの時期は、我々一般アングラーにとっては苦行そのものです。

それじゃあ、わざわざ寒い思いをして釣りに行く意味なんてあるの?と思うかもしれませんが、真冬の釣りというのはその難しさゆえに大きくアングラーのスキルを引き上げてくれます。何より釣れた時の感動が大きいという魅力がありますし、釣れるバスのサイズにも期待が持てる時期になっているので、それだけでも厳寒期にフィールドに通う価値はあるのではないでしょうか?

この記事が厳寒期でもフィールドに立つ皆さんの価値ある一匹につながるヒントになればと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

冬のバス釣りはシャロー狙いが面白い!大切な攻略法とルアーセレクトを徹底解説冬は釣れないのでオフシーズンです。そんな方は多いのでは無いでしょうか?お気持ちは良く分かりますが、今回は「思わず冬でも釣りに行きたくなる...
釣れるジャークベイトロッドの選び方とおすすめのタックルセッティング一定のレンジてステイさせる事が出来るジャークベイトは低水温期やタフタイムにクオリティーの高いバスをバイトまで持ち込める方法として有名です...
バスが湧く!釣れるジャークベイトの基本とコツ、使い方を徹底解説!!本場アメリカではクランクベイトやスピナーベイトと並び、最もポピュラーなサーチベイトであるジャークベイト。 ハードベイトにしては中層...
こちらの記事もおすすめ!